【店舗経営の裏知識】閉店をコストから“利益”に変える準備の方法【池袋:9月20日(金)】

共有用URL https://everevo.com/event/8160
開催日程

2013/09/20(金)14:00 ~ 16:00

カレンダーに追加
詳細
まさにこれは、店舗経営の「裏」知識です。

今までの皆様の常識とは少し外れるものかもしれませんが、
知っておくことで経営リスクは劇的に下げられるのでお知りおき下さい。


それは、「閉店」によって「収益が出る」というコト。


閉店するには通常、数百万のコストが発生します。
(どんなに小さいお店でも100万円、実際はそれよりも遥かに多くかかることが大半)


しかし、“ある準備”をすることで

閉店はその店舗で儲けを出す最後のチャンスに変わります。
 
開業時の知識を提供している会社は多いですが、

物件の閉店に関する、ここまで深い”裏知識”を提供しているのは弊社だけ。

少し嫌らしい言い回しにはなりますが、閉店時に『儲ける』極秘テクニックをお伝えします。



飲食店・美容室などの店舗ビジネスは

毎月1万店舗以上が廃業する”厳しい業界”。

経営難以外にも、病気や引っ越しなど閉店のタイミングは急にやってくるもの。

いざという時の知識はあって損するものではありません。


今回は、1万店舗以上の閉店実務に携わってきたプロが、閉店にまつわるノウハウをお伝えします。


「万が一の時の備え」

「場所を変えて新たに始めたい」

「親(先代)の店をきれいに閉めて老後の資金に」


情報の使い方は人それぞれ。

閉店時に居抜きを上手く売却できたり、譲渡の引き継ぎ先を見つけたりして、

幸運にもお金を持ち出さずに閉店できている方は20%以下。

ほとんどの方は辞める時に手痛い出費をしています。


しかしほんの一部、閉店全体からすると5%以下の閉店オーナーだけが

“ある準備”をすることで閉店時に、

「お金が出ていくのではなくお金が入ってくる状態」にできているのです。


これは単に、造作物や居抜きを『高く売るということではございません』


次の展開を見越した、前向きな閉店の為にもお使いいただけるノウハウです。


ぜひこの機会に知識を身につけ、閉店時のリスクを軽減しておきましょう。


《”儲かる”店舗閉店の極意:プログラム》

【店舗閉店にまつわる基礎知識】
  ・店舗閉店に関わる費用と流れ
  ・家主へ解約予告を出すことによるメリット・デメリット
  ・業務委託契約とは

【店舗の売り方の極意】
  ・”儲かる閉店”のために必要な準備とは?
  ・業者に頼らずとも、多くのことは自分でも出来る
  ・有利に交渉をすすめていく方法とは?
 
《講師プロフィール》 

株式会社M&Aオークション 
シニアコンサルタント 斉藤 光司 

学生時代から店舗経営に携わり、卒業後、株式会社ベンチャー・リンクに入社。 
「牛角」や「カーブス」など、20社以上のフランチャイズ本部業務の経験を経て、当時ベンチャー・リンクの抱えていた課題解決(不採算店舗の出口環境、低投資出店)のため設立された「株式会社M&Aオークション」の創業に携わる。 
主にフランチャイズ本部の体制構築(約30本部)、 
加盟店出店支援(約100店舗)の業務に携わり、現在に至る。 

 

◆セミナー情報◆

日時:2013年9月20日(金)14:00-16:00
 
場所:東京都豊島区東池袋4-25-12 池袋今泉ビル 7F
    ・会場までのアクセス
        JR 池袋駅 徒歩10分
        東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
《主催》株式会社M&Aオークション 
・業務内容:利用者78000人!店舗不動産専門サイト「店舗そのままオークション」運営 
( http://www.sonomama.net/ ) 
・露出実績:日経スペシャルガイアの夜明け 第350回 他、多数 
( http://www.ma-auction.co.jp/partner/massmedia.php )
 
《お電話でのお問い合わせ》
店舗そのままオークション運営事務局
TEL:03-5956-2333 
(受付時間 10:00~18:00 土・日・祝日を除く)