ICTビジネスと地域活性化の両立により活躍する地域発のクリエーターや起業家にフォーカスし、
	ベンチャー起業家によるコンテンツビジネスと様々な地域への取り組み事例をご紹介。
	ディスカッションを通じて、起業と地域活性化のハーモナイズの可能性や在り方を展望していきます。
日時:2012年2月24日(金曜) 13時30分開場、14時開始 16時40分終了
定員:50名 参加:無料
主催:慶應藤沢インベーションビレッジ
■第1部 14時15分~14時50分 基調講演
テーマ「ICTクリエイターの育成と地域活性化の取り組み」
	■第2部 15時~15時40分 ICTベンチャー 事業活動の紹介
	
	「クリエイタービジネスと地域活性化への挑戦」
	 ・Xarts㈱ http://www.xarts.jp/  代表取締役社長 和田昌之氏
・㈱VERSION2 http://ver2.jp/ 代表取締役 大西昭夫氏
	 ・シュアールグループ http://www.shur.jp/  代表 大木洵人氏
	  ・㈱クレオフーガ http://creofuga.jp/  代表取締役社長 西尾周一郎氏
	■第3部 15時45分~16時35分 パネルディスカッション
	
	テーマ「地域活性化×ICTクリエイター×ベンチャーの可能性」
	
	<パネリスト> 
	堂野智史氏/和田昌之氏/大木洵人氏/大西昭夫氏/西尾周一郎氏
	
	<アドバイザー> 
	藤田清太郎氏
	
	
	【お問合せ】
慶應藤沢イノベーションビレッジ(SFC-IV)IM室