9/25【完全無料・オンライン開催】雑談力=案件力。AI時代に“選ばれる”フリーランスエンジニアのための“会話力”セミナー《フリネコ》

共有用URL https://everevo.com/event/93620
開催日程

2025/09/25(木)19:00 ~ 20:30

カレンダーに追加
詳細

「もうコードだけ書いていればいい時代は終わった。」

雑談力案件力”の時代へ。

「技術はある。でも、なぜか案件が決まらない…」
そんなモヤモヤ、感じたことはありませんか?

▷スキルシートに自信アリ
▷ 開発経験も申し分ナシ
それでも面談後、連絡がこない──

もしかすると、“会話力”が壁かもしれません。

“雑談”を身につけたことで、面談での印象が激変。

結果、月単価20万円UP!という結果が出ています。

雑談=仕事をもらえる力。

面談・営業・現場対応…すべてに直結するのが「雑談力」です。


現場・営業・クライアントから「また一緒に仕事したい」と言われる

選ばれるエンジニアになるための“雑談力トレーニング”セミナー

_______________________________

現場・営業・クライアントとの信頼関係は「雑談」から始まる。

AI時代にこそ求められる“人間力”を身につける無料セミナー。

_______________________________


〇こんな悩み、ありませんか?


・面談で話が続かず、気まずい空気になってしまう

・初対面で信頼される話し方がわからない

・技術力があるのに“印象”で損してる気がする

・緊張しやすく、営業や面談であがってしまう(あがり症)

・話すたびに「これでよかったのかな…」と自己反省してしまう


技術だけでは足りない時代になってきています…


☑なぜ今「雑談」が武器になるのか?


AIがコードを代わりに掛ける時代。
それでも“選ばれるエンジニア”がしているのは──

雑談で信頼を得ること。

良好な人間関係を構築できる人が、いい仕事と紹介を得られる。
これからのキャリアに必要なのは、スキルだけじゃない。


ビジネスで成果を出す人は、必ずと言っていいほど“雑談”を武器にしています。
それは、ただの世間話ではありません。
「信頼を得て、仕事を任せてもらえる」ための雑談──
つまり、ビジネスに効く雑談力です。

業務効率化の加速でDX化が進みAIがコードを書く。
GitHub Copilotも、ChatGPTも、次々に進化している。
ノーコード市場が急速に成長し、エンジニアがコードを書かなくても開発ができる。
だからこそ、今こう思っている人も多いはずです。


「自分の強みって、もう通用しなくなるんじゃないか?」
「技術職なのに、人間力とか言われても…」
「ITエンジニアリングには自信があるのに、ビジネススキルが足りない気がする…」


でも実は、AIでは“絶対に真似できない”領域があります。

それが、人と人との“関係性”を築く力。

そして、その第一歩が「雑談」なんです。


面談で「この人と仕事したい」と思わせる
現場に馴染めて、チームから信頼される
営業や紹介で「またお願いしたい」と言われる


こうしたチャンスは、全部“会話の入り口”で決まっている。
コードはAIが書けても、
「あなたの人間性」や「安心感」は、あなたにしか出せない。


いま求められているのは、
「ただコードが書ける人」じゃない。

選ばれるのは、「一緒に仕事したい人」。

これからのキャリアを変えるのは、雑談力

そしてその武器となるトークスキルを、このセミナーで手に入れることができます。




「雑談力=案件力」の時代へ


☑この セミナーで得られること


☆「ビジネスに効く雑談」「面談・営業で使える会話力」

を、短時間で体感できます。


・過去の参加者の変化事例から、雑談スキルアップのリアルなイメージがつかめる

・“雑談とは何か?”を丁寧に解説。信頼をつくる会話(聞き方・話し方)の本質が理解できる

・実践で使えるフレーズや話の切り出し方を具体例で紹介。明日から真似できる!

・講師のフィードバック付きで練習できるから、自信を持って雑談できるようになる!


    Before/ Afterの変化(事例)




    ☑開催概要


    2025年9月25日(木)

    19:00~20:30


    ※以下URLより2025年9月28日(日)10:00~11:30の開催もご案内しております。

    https://everevo.com/event/93668

    ※進行状況により終了時間が延びる可能性もございますので、ご了承ください。


    【料金】無料

    【開催場所】

    オンラインZoom

    Zoomオープンは開始時間15分前を予定しております。

    ※参加URLはお申込の方へお送りいたします。


    ☑参加特典


     話し方 自己診断チェックシート

    あなたの「話し方のクセ」「会話のコツ」「改善ポイント」が3分でわかる!

    現場・面談・営業どこで損してるかが見える化できます。


    ♦専用LINEご招待:案件配信&悩み相談OK

    フリーランスエンジニアのためのサポートLINEにご招待!

    ・不定期で優良案件を配信

    ・雑談の悩みや現場、在宅テレワークでの困りごとも気軽に相談できます。


    ♦抽選特典あり!選べる無料オンライン30分セッション

    話し方パーソナルレッスン(1on1

    雑談力・印象アップの個別アドバイスが受けられます。

    キャリア悩み相談セッション(1on1

    案件選び・人間関係・働き方・将来の不安を一緒に整理し目標設定ができます。


    参加後のアンケート回答で自動エントリー!当選者には個別でご連絡します。




    フリネコとは?


    フリネコ ~フリーランスで活躍するなら~

    フリーランスエンジニアのみなさま

    契約先、報酬の支払い、税金や確定申告……

    フリーランスになるといろいろ悩みが出てきますよね。

    そんな悩みをゆるっと話せる相談室「フリネコ」へようこそ!


    もともとは「フリーランス・コネクト部」という名前から生まれました。

    フリーランスが人とつながれる場所という意味を込めて、

    もっと親しみやすく呼びやすく──

    そこから生まれたのが「フリネコ」です。


    猫のように気ままに。だけど、仲間とのつながりは大切にしたい。

    そんな想いをこの名前に込めました。


    ☆話すテーマは大きく3つ!思い当たることはありますか?

    1.働いている現場について

    2.売上金の回収や契約などについて

    3.税務・法律(フリーランス新法)や必要な手続き、申請について


    「フリネコ」では、経験豊富な人材育成担当者や専門家が参加予定!

    IT企業として数多くの現場や契約を見てきた知見をもとに、リアルなアドバイスをお届けします。


    他のフリーランスとの交流もできて、聞くだけ参加もOK

    「いまさら聞けない……」と1人で悩まなくても大丈夫!


    フリーランス×IT企業でつくる安心コミュニティにぜひお立ち寄りを!


    サポートメンバー



    安達武史

    名古屋を拠点に、名古屋駅本校・金山教室の2校を運営。 政治家・経営者・ビジネスパーソン・YouTuberなど、幅広い層に「伝わる話し方」「印象に残る会話術」を指導。 かつては会社経営を経験し、自己破産・トラック運転手を経て話し方教室を創業。 波乱の人生の中で“人の弱さに寄り添う力”を磨き、受講者の人生にも深く寄り添う指導に定評あり。「言葉で人生を変える」を信条に、全国から相談が集まる人気講師。

    野口義時

    1995年、韓国大宇自動車(現・韓国GM自動車)に営業マンとして入社。 その後、IT業界に転身し、1997年から2008年にかけてシステムエンジニア・プログラマーとして数々のプロジェクトに携わる。 2003年に来日し、日本国内での経験を積んだ後、2009年に株式会社ジー・ソフトを設立。 2015年には日本国籍を取得し、2017年にはエンジニア派遣事業を担う株式会社ジー・スタッフを設立。 同年、日本最大級のIT団体の理事およびソウル支部長に就任し、日韓ITビジネスの橋渡しとしても活躍。 その後も事業を拡大し、2022年に株式会社ジーエステート、2023年にはグループ全体を統括するジー・ホールディングス株式会社、および韓国現地法人株式会社ジー・ソフトコリアを設立。

    飯田美心

    アパレル業界でラフォーレ原宿店の店長として約5年間、年間2億円規模の店舗を運営。現場で数多くのエース社員を育成した経験から、人材育成の面白さに目覚め、2020年に独立。現在は「人の可能性を引き出す育成型コンサルタント」として、企業の組織成長や個人のキャリア支援を行う。現在は、IT事業を展開する株式会社G-Softの東京本部立ち上げ責任者としても採用・教育・組織づくりを担い、“人とのつながりを大切にし、挑戦を楽しむ”組織づくりを理念に掲げ、 “あなただから一緒に働きたい”と言われる人材・組織づくりを推進中。心理学・脳科学と現場体験を融合した実践的な育成メソッドに定評がある。 


    【日本と世界をつなぐ】

    ジー・ソフトの“ジー”は、“Global”の“G”!

    「日本と世界の架け橋」となり、世界の技術を日本で広げながら、
    日本のIT業界の力となる企業を目指しています。

    「何をやるか」ではなく「誰とやるか」を大切にしています。

    その理由は「人」との出会いで人生が変わるからです。

    「人」と「技術」の力を最大限に活用し、
    共に素晴らしい未来を切り拓いていくことをミッションに掲げ、
    たくさんの人の"HAPPY"に貢献します。

    ISO認定_認証登録範囲 

      ・システム開発
      ・システムエンジニアサービス(SES)
      ・技術者派遣


    □HP:https://www.gholdings.jp/