キャピタ投資ナビ編集部の沼田陽介です。金融系エンジニア出身で、現在CTOとして仮想通貨やFX、FinTechを扱っています。数字とロジックに強みを持ち、難解なテーマも分かりやすく伝えることに定評あり。短期〜中長期のトレンドを物語のように語るスタイルで、AI×投資やデータ活用をテーマに記事を書いています。
今回は、「《“インフレ時代”の生き方再設計》物価・金利・円安とどう付き合うか?」というテーマで、コーヒーも電気も家賃も“なんとなく高い”。気づけばじわじわと可処分所得が減っている日本。そんな「目に見えない経済変化」を、金利・通貨・グローバル需給の視点から“わかる言葉”で解説します。
またウェビナーでは、生活者感覚 × 経済データの間をつなぐ視点を学ぶことができます。
対象:最近のお金の動きがモヤっとしている人、投資より先に「経済を理解したい」人、為替や金利が家計とどう関係するのか知りたい人
主催:沼田陽介(キャピタ投資ナビ編集部 / 株式会社CAPITA)
参加希望の方は下記メールアドレス宛に参加希望の旨をご連絡ください。
capitainc.jp@gmail.com
※当日はzoomを使っての配信となります。
※配信URLについては別途参加希望の方にのみお知らせいたします。
※当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
株式会社CAPITA