RAGを使用したAIチャットボット(Chatbot)構築 ーAIビジネスフォーラム勉強会【無料・ライブ配信】

共有用URL https://everevo.com/event/85146
開催日程

2024/06/18(火)18:00 ~ 19:30

カレンダーに追加
詳細

▼参加申込(無料)はこちらから▼
参加申込フォーム

お申し込み完了後、メールにてZoomログインURLをご案内いたします。

-----------------------------------------------------------------
こんなお悩みはありませんか?

☑ 新人教育に力を入れたいが、細かいことまで教えている時間がない
☑ 属人的業務が多く、社内業務情報の共有が不十分だ
☑ 顧客の問い合わせ対応に多くの時間をとられている

こうしたお悩み、AI Chatbotで解決できます!
今回のセミナーでは、AI業界で今注目の手法RAGを使用した、社内情報資産を活用する
ためのChatbot構築をテーマに、デモをお見せしながら分かりやすくご説明します。
例えば、RAGを用いてAIに社内情報を学習させることで、自社専用のChatbotとして運用させることができ、大幅な業務効率化につながります。
業界最前線で活躍中の講師から、生成AIの最新情報を無料で学べる貴重な機会ですので、どうぞお見逃しなく!

■開催概要
日 時:2024年6月18日(火)18:00-19:30

参加費:無料

テーマ:RAGを使用したAI Chatbot構築

開催形式:ライブ配信(※Zoom使用)

対象者:経営者、情報システム部、人事部、RAGやChatbot開発に興味をお持ちの方


※AIを活用したシステム開発で多くの実績がある、株式会社WEEL様との合同開催になります。


■講演内容


1. 倉木良樹氏による講演:Chatbot構築のためのデータ生成AIデモ(約30分)

2. 佐久間大地氏による講演:RAGによるデータ学習のポイント(約30分)

3. 質疑応答(約30分)

※内容は、当日のスケジュールにより変更になる可能性がございます。


■AIビジネスフォーラム勉強会について

私たちの研究会は、人工知能(AI)技術の急速な社会への浸透を受け、AIが既存のビジネスにどのように応用できるか、新規ビジネス展開の方法は何かを共に学び、探求することを目指し活動しています。

月1回開催のオンラインセミナーでは、AIに関する最新情報の共有と情報交換を行っています。
(※7月のセミナーは7月18日(木)18:00開催を予定しております)

セミナーは、会員以外の方もどなたでもご参加いただけます。
初めてご参加の方も、どうぞお気軽にお申し込みください。

※毎月のセミナーに関する情報や過去の資料を公式アプリで配信しています。ぜひご活用ください。

AIビジネスフォーラムアプリインストール:


■参加方法

▼参加申込(無料)はこちらから▼
参加申込フォーム

・上記フォームからお申し込み完了後、メールにてZoomログインURLをご案内いたします。メールを必ずご確認ください。

・定員に達し次第受付終了となりますので、お早めにお申し込みください。

・お申し込みが上手くいかない場合は、aiforum@asto-system.com(AIビジネスフォーラム事務局)までお問い合わせください。


■ご注意点(お願い)

・本セミナーは申込者ご本人様のみの視聴に限らせていただきます。
ログインURLの転送、視聴中の撮影・録画・録音は固く禁じます。ご理解とご協力を何卒お願いいたします。

・Zoomを利用されたことがない方は、接続テストサイトにて事前にご確認いただけると安心です。


■個人情報の取り扱いについて

お申込時にご入力いただいた個人情報については、弊社の個人情報取扱い規定にもとづき管理させていただきます。
詳しくは こちら をご確認ください。

----------------------------------------------------------

【講演者プロフィール】 

----------------------------------------------------------

倉木良樹


プロフィール:

ベトナム・ホーチミン市を拠点とするBridge System Co., Ltd.の代表取締役。
多言語化WEBサイトの開発に関する豊富な経験を持ち、国際的なビジネス環境でのウェブ制作とコンサルティングの専門家として知られる。技術的洞察と深い文化的理解を組み合わせることで、クライアントが直面する課題への解決策を見出し高く評価されている。

最終的な目標は、AIを人間のパートナーとして活用できる社会の実現。このビジョンをもとにBridge System Co., Ltd.を通じて、技術の最前線で革新を推進し、人々がより良く生きられる未来を目指している。

趣味:ウォーキングと水彩画

X: @yokuraki



佐久間大地


プロフィール:

WEEL 生成AI事業部ディレクターとして、数多くの企業様にAIの業務活用方法を提案する。
また、セミナー講師として多くのイベントに登壇し、生成系AIに関する講演活動を行なっている。