開催日時
2023年10月18日(水) 14:00-15:00
イベントについて
昨今、労働人口が減少していることから、人手不足が深刻化しています。
・求人を出しても応募が来ない
・人手不足で外国人の採用も検討している
・外国人採用に興味があるが、手続きが難しそうでなかなか手を出せない
とお悩みの採用担当者様もいらっしゃるのではないでしょうか?
本セミナーでは、「多様な人材を獲得するポイント」をテーマに、
第1部では、株式会社ネットオンより、求人検索エンジンを活用した採用手法や応募者集客のポイントを解説し、
第2部では、Guidable(ガイダブル)株式会社より、外国人採用の必要性やポイント、労働制限のない「身分系」の在留資格について解説いたします。
上記のようなお悩みをお持ちの採用担当者様はぜひご参加くださいませ。
■講演①:株式会社ネットオン
「母集団形成に効果的!求人検索エンジンを活用した採用手法」
認知度や条件面で他社との差別化が難しい企業が人材を獲得するためには、従来の求人媒体やハローワークなどの求人手法に加えて「求人検索エンジンで幅広い求職者にアプローチする」ことが重要なポイントです。
また、自社の求人広告や採用ページは「いかに見てもらえるか」「会社や求人に興味を持ってもらえるか」が重要です。
昨今の”しごと探し”のトレンドを踏まえつつ、求職者に魅力を伝えるための採用ホームページの適切な運用方法と、Indeed(インディード)をはじめとした「求人検索エンジン」を活用した応募者集客のポイントをわかりやすく解説いたします。
<講演で学べる内容>
・採用支援企業が実践している求人票の作成ノウハウ
・求職者が企業に求める要素や求職行動の最新トレンド
・応募が集まりやすい求人票の作成方法
・求職者へ効率よくリーチするためのポイント
■講演②:Guidable株式会社
「本格化していく外国人採用〜初めて外国人採用を導入するための最短ルートとは?〜」
日本人口の減少が進行している一方で、年々外国人労働力が増加傾向にあります。今年廃止が発表された「技能実習生」に代わり、今後の主要な外国人労働者として、ある在留資格に注目が集まっています。
それが複雑な手続きなしに採用ができる「身分系」と呼ばれる外国人です。外国人採用をするための体制がまだ整っていないから外国人採用はまだ先の話、と考えていられる企業様にこそ知ってもらいたい、「すぐに導入できる外国人採用」についてご説明いたします。
「アプローチの方法」と「コミュニケーション手法」を工夫することで、日本人と同じように活躍してくれる外国人人材の獲得方法を、弊社のノウハウを基にご紹介いたします。
<講演で学べる内容>
1.なぜ外国人採用が急務なのか?話題のニュースにみる外国人動向
2.働けるビザまとめと不法就労のリスク
3.外国人を定着させる最適な方法とは?
4.外国人採用を最短で実現できる「集客」と「コミュニケーション」