先の見えない・不透明な時代、「VUCA時代」において、企業は人材を戦略的に活用し、競争力を高める必要があります。そこで注目されているのが、人材を経営資源として捉え、その価値を最大限に引き出す経営手法、「人的資本経営」です。本セミナーでは、人的資本経営を実現するための指標とガイドラインである、ISO30414を活用した人的資本経営について解説します。興味がある経営者や人事担当者の方などは、ぜひご視聴ください。
※本アーカイブは「「ISO30414」をこれからの経営スタイル「人的資本経営」にどう活かすか?」と同様の内容となります。
セミナーで学べる事
✅人的資本経営とは何か
✅ISO30414とは何か
✅ISO30414を活用した人的資本経営のメリット
✅戦略人事とISO30414の活用方法
✅人的資本情報や人事KPIの活用方法
こんな方におすすめのセミナーです
✅人的資本経営に興味がある経営者や人事担当者
✅ISO30414を活用した人的資本経営を実現したい方
✅人的資本経営のメリットを学びたい方
✅戦略人事とISO30414の活用方法を知りたい方
✅人的資本情報や人事KPIの活用方法を知りたい方
〇登壇者
松本 宗家(まつもと むねや)
株式会社タナベコンサルティング
HRコンサルティング事業部 ゼネラルパートナー
クライアントの立場に立った現場優先のコンサルティングを実践。組織戦略や評価連動型人材育成システムの構築など、人材に携わるコンサルティングに定評がある。「企業は人なり」をクライアント企業とともに体現することに心血を注いでいる。中小企業診断士。
主な実績
中堅商社/人事制度再構築コンサルティング
中堅製造業/人材採用コンサルティング
大手製造業/幹部研修
アパレル製造業/ジュニアボードコンサルティング
食品製造業・サービス業・ゼネコン/FCCアカデミー構築支援コンサルティング
各業種/考課者研修
経営者・人事部門のためのHR情報サイト
https://www.tanabeconsulting.co.jp/hr/
【アーカイブ配信】予測困難な未来を生き抜く企業へ!企業の人的資本経営における「人」に対する考え方
共有用URL https://everevo.com/event/75251