【8月31日(木)15時~】人口減少で何が起きる?そして、企業はどうするべきか?これからの企業に求められる在り方について

共有用URL https://everevo.com/event/75215
開催日程

2023/08/31(木)15:00 ~ 17:00

カレンダーに追加
詳細

日本の総人口は減少傾向にあり、2053年には1億人を割ると予測されています。この人口減少は、企業にとって大きな課題となります。本セミナーでは、人口減少の実態、人口減少で何が起きるのか、求められる経営モデルの転換とは、縮小時代の勝ち残り策とはどのようなものなのかについて、河合雅司氏(人口減少対策総合研究所理事長)から講演いただきます。また、レイヤーズ・コンサルティングからは、未来の人口減少社会を起点としたビジネスモデル変革、生産性を高める「ヒト」で勝つ組織づくりについて講演いたします。本セミナーは、企業が人口減少時代を生き抜くためのヒントが満載です。ぜひご参加ください。


セミナーで学べる事
✅人口減少の現状と課題
✅人口減少時代の勝ち残り策
✅新たなビジネスモデルの創出
✅生産性向上のための組織風土改革
✅未来志向の経営戦略


こんな方におすすめのセミナーです
✅人口減少に悩む企業経営者
✅今後の日本経済を予測したい方
✅新しいビジネスモデルを模索している方
✅組織風土改革に取り組んでいる方
✅未来志向の経営戦略を立てたい方



〇登壇者

河合 雅司 氏
一般社団法人 人口減少対策総合研究所
理事長
作家・ジャーナリスト

一般社団法人 人口減少対策総合研究所 理事長、作家・ジャーナリスト。産経新聞社で論説委員を務めた後、現職。現在、高知大学客員教授、厚労省、人事院の有識者会議委員、産経新聞社客員論説委員などを兼務。これまで内閣官房、内閣府、農水省の委員や日本医師会総合政策研究機構客員研究員などを歴任。著書多数。『未来の年表』シリーズは累計100万部超のベストセラー。