「過去(入社後、今までの成長)」→「現在(現時点の自分のふりかえり)」→「未来(これからの成長)」の枠組みで自分を考えるとともに、プロフェッショナルな仕事を目指して求められるマインドやスキルを身につけます。
【研修内容と特徴】
入社2年目以降は、自己を顧みて、これからの仕事や人生をマネジメントする力を身につけるとともに、プロフェッショナルな仕事を進めていくための意識やスキルを学ぶ必要があります。
そのための土台づくりとして、本研修では「メンタルタフネス」「視野の拡大」「コミュニケーション力」といった若手社員に求められるスキルを学びます。
【対象者】
- ・入社2年目以降の若手社員の方
- ・メンタルタフネスを学びたい方
- ・視野の拡げ方を学びたい方
- ・コミュニケーションスキルを伸ばしたい方
【ポイント】
POINT1
「メンタルタフネス」のパートでは、ケース問題を例に様々なものごとを考える際の「区別化」について学びます。この「区別化」と発想の転換によって、元気に成長することを目指します。
POINT2
視野の拡大」のパートでは、「自分のお客様」について考えます。ここでいうお客様はいわゆる取引先や消費者だけとは限りません。「自分のお客様」から期待されていることを正しく掴み応える方法や、世の中の動向を「自分ごと化」する秘訣などを解説します。
POINT3
「コミュニケーション」のパートでは、「協力したい」「助けたい」と思われるような話し方・聞き方のポイントと、より効果的なホウレンソウについて解説します。より円滑にチームで業務を進められるようなコミュニケーション術を伝授します。
【プログラム】
1.オープニング ~学びの環境設定~
- ・講座の全体像(ストーリー)
- ・学びにあたっての3つのお願い
- ・頭の中を整理する2つのアプローチ
- ・[ワーク]効率的なメモの取り方
2.入社後の経験と成長
- ・[ワーク]入社してから今まで
- ・[ワーク]経験からの学び
3.現在の自分
- ・[ワーク]自分に期待されていること
- ・[ワーク]プロフェッショナルな仕事
4.若手社員に求められる力~①メンタルタフネス
- ・[ワーク]3つのミニケース
- ・ミニケースからの学び(区別化)
- ・今後も元気に成長するために
5.若手社員に求められる力~②視野の拡大
- ・[ワーク]自分のお客様は?
- ・[ワーク]期待マップ
6.若手社員に求められる力~③コミュニケーション
- ・[ワーク]周囲から「協力したい」「助けたい」と思われる人は?
- ・[ワーク]話し方と聞き方チェック
- ・[ワーク]効果的なホウレンソウ
7.これからの成長
- ・[ワーク]1年後の自分、仕事面、コミュニケーション面など、
- ・[ワーク]そのための具体的な行動
- ・[ワーク]総まとめ
※プログラムは変更となる場合があります。
【お申込み】
=============================
日程:2022/11/28(月) 09:00~16:50(休憩時間含む)
会場:Zoomを使用したオンラインセミナー
料金: (1名様あたり) オンライン参加 ¥16,500 (税込)
お問い合わせ:株式会社ビズアップ総研 TEL: 03-3569-0968
公開講座のオンライン研修はZoomにて配信いたします。
※Zoomへの事前のご登録、アプリのご利用をお勧めしております。また、通信環境の良い場所での受講を推奨いたします。
入金確認後、(seminar@bmc-net.jp)より視聴方法等をお送りいたします。
迷惑メールフォルダに送られている場合もございますので、そちらも一度ご確認いただければ幸いです。
前日になってもメールが届かない場合は、お手数ですが弊社までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
講義の録音・録画はご遠慮願います。
※ZOOMについて
Zoomとは、Zoom Video Communications社(米国)による、オンラインでミーティングおよびセミナーを開催するためのインターネットサービスです。
インターネット環境とパソコン、マイク、スピーカー、WEBカメラがあればどこでもセミナーにご参加いただけます。
※ZoomおよびZoom(ロゴ)は、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。