経営戦略には、企業戦略、経営資源配分、企業の組織構造論の3つの領域があります。
企業戦略では競争戦略論と競争優位論、経営資源配分では経営管理論、企業の組織構造論ではダイナミック・ケイパビリティ論と組織デザイン論を取り上げ、企業の競争戦略や競争優位性、企業のヒト・モノ・カネ・情報の管理手法、企業固有の組織的な強みや組織構造の設計方法をそれぞれ深く理解し、経営戦略的思考や行動を実践に移すことができる力を磨き上げます。
【ポイント】
POINT1
経営学において戦略を構築することは、さまざまな戦略変数の中から優先順位の高い戦略変数を見極め、戦略変数をどういじるかを考えることです。本研修では、その考え方や代表的なフレームワーク、様々な戦略アプローチ論を習得することができます。
POINT2
経営戦略を策定する際は、市場、競合、自社のアセットの状況を分析し、自社にとって重要な戦略変数は何かを考えることが重要です。どの戦略変数が現時点で重要かを見極め、思いに加えて客観性、論理性、定量性といった必須要素を担保した戦略を策定することを目指します。
POINT3
アセットマネジメント概論やオープン&クローズ戦略、破壊的イノベーション概論、ビジネスモデル概論など、経営戦略論の代表的な考え方を学ぶとともに、戦略フレームワークや新ビジネスモデル構築、高収益企業なども含め、豊富な事例も習得することができます。
【プログラム】
1.戦略概論
2.戦略論の変遷
3.戦略フレームワーク事例
4.アセットマネジメント概論
5.オープン&クローズ戦略概論
6.オープン&クローズ戦略事例
7.破壊的イノベーション概論
8.破壊的イノベーション事例
9.ビジネスモデル概論
10.新ビジネスモデル構築事例
11.日本の高利益率企業事例
※プログラムは変更となる場合があります。
=============================
日程:2022/09/09(金) 09:00~12:10(休憩時間含む)
会場:Zoomを使用したオンラインセミナー
料金: (1名様あたり) オンライン参加 ¥16,500 (税込)
お問い合わせ:株式会社ビズアップ総研 TEL: 03-3569-0968
公開講座のオンライン研修はZoomにて配信いたします。
※Zoomへの事前のご登録、アプリのご利用をお勧めしております。また、通信環境の良い場所での受講を推奨いたします。
入金確認後、(seminar@bmc-net.jp)より視聴方法等をお送りいたします。
迷惑メールフォルダに送られている場合もございますので、そちらも一度ご確認いただければ幸いです。
前日になってもメールが届かない場合は、お手数ですが弊社までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
講義の録音・録画はご遠慮願います。
※ZOOMについて
Zoomとは、Zoom Video Communications社(米国)による、オンラインでミーティングおよびセミナーを開催するためのインターネットサービスです。
インターネット環境とパソコン、マイク、スピーカー、WEBカメラがあればどこでもセミナーにご参加いただけます。
※ZoomおよびZoom(ロゴ)は、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。