SASE5製品の最新状況をお届けする人気セミナーを再演!
テレワークが爆発的な広がりを見せる昨今、ネットワークやセキュリティ対策を検討する際に必ず出てくるキーワードが「SASE※」です。
弊社でもSASE関連の製品やソリューションを複数扱っていますが、“何が違うの?” “どれが良いの?”など、選択肢の多さに迷われているお客様から、質問が多く寄せられています。
こうした背景を踏まえ、2022年6月に開催し、ご好評を頂いた「SCSK SASE Solution Summit(S4)」を再び開催することを決定しました。
今回のセミナーも、「SASE主要製品の比較」をテーマとしておりますが、弊社グループにて取り扱っている5つのSASE製品を取り上げ、各製品の担当部門から、それぞれの強みやセールスポイントを、分かりやすく解説します。また各製品の説明に加えて、SCSKが蓄積したノウハウをベースにSASEの選定を支援する「SASE選定支援サービス」も合わせて、ご紹介いたします。
各製品ごとに事例・ユースケース、導入支援のご紹介等を含め、気になるポイントをギュッと凝縮しており、製品比較や選定行っていくための情報を一度に収集できるため、“ゼロトラスト環境を構築したい”“自社にフィットした製品を選びたい”“まずはPoCから始めたい“、そんな皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
※SASEとは「Secure Access Service Edge」の略で、2019年8月にガートナー社が公開した新しいネットワーク/セキュリティモデルです。
==========
==========
【プログラム】
〇SASEについて
〇Catoクラウド
(SCSK株式会社 流通マネジメントサービス第一部 山中 克己)
「Catoクラウド」は、世界で最初にSASEの概念を実現したサービスとしてその名を知られています。
スモールスタートが可能である点、また世界の主要都市にPoPが配備されていることから、世界中
(中国・ベトナムを含む)に拠点を持つグローバル企業に最適なサービスです
〇Prisma Access / Smart One Access
(SCSK株式会社 ネットワークサービス部 高野 大)
「Smart One Access」はNetwork Firewall分野におけるトップリーダー企業、PaloAlto Networks社
が提供するサービス「Prisma Access」に、監視・オペレーション・障害対応をバンドルしたフルマネー
ジドサービスです。強固なセキュリティと高速なスループットに強みがあり、中~大規模のお客様に
適したサービスです。
〇Netskope
(SCSK株式会社 セキュリティサービス部 長澤 俊哉)
「Netskope」は、きめ細かいクラウド利用の可視化やデータ制御など、CASBに強みをもつサービスです。
ユーザの業務情報の持ち出しやシャドーITの対策に採用されるお客様が多く、当社SCSKグループ
(ユーザ数:18,000人以上)でも採用されています。
〇Zscaler
(SDC株式会社 佐藤 真一)
「Zscaler」は、Software Gate Way分野において、トップリーダー企業であるZscaler社が
提供するサービスです。世界全体で150カ所のデータセンターを有し、業界最大級のインライン
セキュリティクラウドプラットフォームを誇る「Zscaler」は、主にグローバルかつ大企業に
おいて採用されています。
〇CISCO SASE
(SDC株式会社 佐藤 真一)
〇SASE選定支援サービス
(SCSK株式会社 セキュリティサービス部 松村 卓也)
==========
==========