【DXマガジン主催の無料セミナー】
DXマガジンは2022年8月10日、定例のDX実践セミナーを開催します。今回のゲストは、MonotaRO CXマネジメント部門部門長の米島和広氏。事業者向けの工場用間接資材を販売する同社がDXにどう取り組んでいるのかを紹介します。
MonotaRO の2021年度の売上高は前年20%増の1824億円。
その営業利益率、経常利益率は共に前年22%増、売上比13%以上と、連続二桁成長成長を続けています。本セミナーではその秘密を同社CXマネジメント部門部門長の米島和広氏に語っていただきます。特にデータをどう収集・分析し、事業に反映しているのか。さらに、人材をどう育成し、今後を乗り切ろうとしているのか。MonotaROが考えるDXを深く紹介します。
【ぜひ、視聴いただきたい方】
- DXを進めたい企業の経営者、DX推進責任者
- データを利活用できずにいる経営者、現場担当者
- DX人材の育成方法を模索する経営者
※本セミナーでは、DX実践者の話が聞けるだけでなく、気軽に質問もできるのでビジネスのヒントを得ることができます!
本イベントの参加には、事前申し込みが必要です
申し込みは下記より承っております。ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。
【開催日程】
2022年8月10日(水)16:00~17:30
【開催方法】
オンライン開催
本イベントの参加には、事前申し込みが必要です
申し込みは下記より承っております。ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。
【登壇者】
株式会社MonotaRO
CXマネジメント部門 部門長
米島和広氏
米島氏プロフィール
米国系SIer・インド企業で、国内外のシステム導入後、2008年オイシックスにて、新規事業(海外/卸/JV)の立ち上げ・運営に関わり、全社の分析・テクノロジーマーケティングを担当。2018年 東京でのデータマーケティングチームの立ち上げメンバーとして MonotaRO入社。サイト改善・SEO/広告グループを経て、2021年11月より全社の顧客体験を担当。
【モデレーター】
一般社団法人日本オムニチャネル協会 理事
オムニチャネルコンサルタント
元 株式会社キタムラ執行役員/EC事業部長)
逸見光次郎氏
逸見氏プロフィール
三省堂書店入社、ソフトバンク入社、イーショッピングブックス立ち上げ(現:セブンネットショッピング)に携わる。07年イオンに入社し、ネットスーパー事業立ち上げ後、デジタルビジネス事業戦略担当。11年にはキタムラに入社し、執行役員EC事業部長、のち経営企画室オムニチャネル(人間力EC)推進担当に就任。17年オムニチャネルコンサルタントとして独立。現在は、オムニチャネルコンサルタント(株式会社CaTラボ)、プリズマティクス社アドバイザー、デジタルシフトウェーブスペシャリストパートナー、日本オムニチャネル協会理事として活動。
主催:DXマガジン
運営:株式会社デジタルシフトウェーブ