【1on1/コーチング】最適な接し方をデータベースで知る60分 ~空気を読みすぎる部下編~

共有用URL https://everevo.com/event/66843
開催日程

2022/07/01(金)15:00 ~ 2022/07/28(木) 17:00

カレンダーに追加
詳細

【概要】

~部下のタイプに沿った関わり方を、性格診断×AIトーク分析で学ぶ~


1on1やキャリア面談の実施が当たり前となっている時代、

この時間を有効に活用するための方法を学んでみませんか?

相性を可視化する適性検査を提供しているミツカリと、

トーク内容を分析するコグニティが、

共同調査を行い、部下のタイプ別指導法についてご紹介します。

本ウェビナーは、6月に行った共同ウェビナーの続編です。

「空気を読みすぎる部下」に最適な接し方を

データベースで知ることができます!


・7月1日(金)15時よりライブ配信!



【こんな方におすすめです】

・DXに興味をお持ちの方

→面談の「質」向上に、デジタル技術を使ってみませんか?

 

・人事の方

→管理職指導の方向性や評価を、AIデータで一元化できます!

 

・経営者の方

→なぜか社風と合わない特定のタイプの社員さん、

いらっしゃいますよね。その理由と改善策を知ることができます。

 

・管理職の方

→「部下」と言っても、さまざまなタイプがいて、まとめるのは大変。

個人に合った最適な接し方をマニュアルのように知ることができます。



【セミナーの内容】

6月に行った第一弾では「理屈っぽい、論理的な部下」

今回の第二弾では「空気を読みすぎる、協調性重視の部下」を挙げ、

相手のタイプに寄り添った面談の方法について、

両社の分析観点から解説しております。


★株式会社ミツカリから

「適性検査からわかるタイプ別の指導法」と

「タイプ別の指導が実際の会話でどう現れるのか」という

面談における一気通貫の分析結果公開・データ活用事例紹介をいたします。


★コグニティから

タイプ別の上司・部下が自由に話した場合のトーク特徴について、

AI分析の結果データを紹介。

苦手意識の強い組み合わせにおいて、

どのようなスキルを活用して1on1を実施すべきか、解説を行います。


★合同パネルディスカッション

部下のタイプ別に分けた面談方法をテーマに話し合います。


適性診断とAIトーク分析のコラボで生まれる、

新たなコーチング方法について、理解が深まる60分!



◆共同調査の結果を少しお見せします!◆

ミツカリ:23万人以上の適性検査

コグニティ:250社4万人のトーク分析より


・「空気を読みすぎる部下」への苦手意識を持ちやすいのは、

「決断力に優れる上司」

・「空気を読みすぎる部下」への1on1準備として、

結論だけでなく過程や想いも説明すると部下に理解されやすい

・「決断力に優れる上司」の

自己主張が中心の一方的なコミュニケーションに気をつける必要がある




【開催概要】


<日時>

ライブ配信

7月1日(金) 15-16

再配信 

7月6日(水) 16-17

7月7日(木) 14-15

7月11日(月) 17-18

7月12日(火) 13-14

7月12日(火) 18-19

7月14日(木) 18-19

7月15日(金) 13-14

7月20日(水) 11-12
7月22日(金) 14-15
7月25日(月) 18-19
7月26日(火) 19-20
7月27日(水) 18-19
7月28日(木) 16-17


各回1時間を予定しております。

詳しい日程は、弊社お申込みフォームをご確認ください。



<費用>

無料



<場所>

Zoom

※開催日前日にメールにて、URLをご連絡します



<お申し込み方法>

当サイトからお申込みいただけます。

弊社googleフォームによるエントリーも可能です。

開催前日〜当日のお申込みは、開催情報通知が間に合わない可能性があるため、

上記フォームからお申し込みいただきますようお願いいたします。



<登壇者>

表 孝憲

    株式会社ミツカリ 代表取締役社長CEO

河野 理愛

 コグニティ株式会社 代表取締役



<プログラム>

1.イントロダクション(登壇者紹介・第一弾のおさらい)

2.ソーシャルタイプ理論について(表孝憲氏)

3.データドリブンな「1on1の質向上」について(河野理愛)

4.タイプ別の部下に対するアプローチ方法(パネルディスカッション)

 4-1 「空気を読みすぎる部下」へのアプローチ方法

 4-2 自分自身が「空気を読みすぎる部下」である時の注意点

5.質疑応答


※内容詳細は変更になる可能性がございます。



【注意事項】

・本ウェビナーはお申込みいただくことで無料でご視聴いただけます。

視聴の際の通信料につきましては、各個人のご負担となります。


・ウェビナー前日にURLメールが届かない場合は

メールアドレスが誤って登録されている可能性がございますので、

お手数ですが、COGWebinar運営担当(cogwebinar-biz2@cognitee.com

までご連絡お願いいたします。


・メール指定受信を設定されている場合は、

<@cognitee.com>のドメイン設定を各自でお願いします。




★コグニティではウェビナー配信を毎日行っております★


〈新規回〉

ミツカリとの共同ウェビナー 第1弾 好評配信中

本ウェビナーの前編、「理屈っぽい部下編」の再配信も行っております。

こちらも合わせてご覧ください。

詳しくは、こちらのページよりご覧ください。


「SDGsを実現する職場づくり」ウェビナー 好評配信中!

SDGsへの取り組みが一層求められる中で、

多くの企業さまが、取り組みを模索しているのではないでしょうか。

本ウェビナーでは、「職場環境」に焦点を当て、

AIの客観的なデータ分析を活用が

「公平な評価と指導」や「社員の働く意欲の醸成」に

どのように貢献するかを解説いたします。

詳しくはこちらのページよりご確認ください。