【第12回教育と仕事フェス】〜From 民間 to 教師〜#2

共有用URL https://everevo.com/event/66536
開催日程

2022/06/29(水)20:00 ~ 21:00

カレンダーに追加
詳細

【第12回教育と仕事フェス From 民間 to 教師】

教師になることに興味のある学生、必見です!!

民間企業への就職を考えているけれど、教師になる道も捨てがたい!

そんな方に向けて、教育委員会の方や現役教師の方をお招きし、民間と教師のリアルなお話を伺います!!

現場の経験に基づいた貴重なお話が聞ける機会ですので、ご参加お待ちしております!

【日時】
第1部:6月26日(日)20:00〜21:00
第2部:6月29日(水)20:00〜21:00

【場所】
Zoom(オンライン開催)

【参加費】
無料

【定員】
25名(先着順)

【ゲスト登壇者】
第1部:長谷川美沙 先生
第2部:大下洋一 先生

【タイムライン】
20:00~20:05 オープニング
20:05~20:35 ご講演
20:35~20:55 質疑応答
20:55~21:00 クロージング
21:00~21:15 アフタートーク(個人的な質問や相談など)

【お申込はこちら↓】
https://forms.gle/gh3VPP7PaGGuxdnD8

〜様々な質問をご用意しております〜
◯教育学部からの就職ってどんな感じなのか
◯民間から教員になることのメリット・デメリット
◯民間に戻りたいと思う瞬間はあるか
◯教師から民間へ行くことは難しいのか など

ーーーーーーーーーー

教育と仕事フェスプロジェクトでは、「深くて広い教育キャリアの可能性にドキドキし、新たな視点で教育にワクワクできる人を増やす」をビジョンに掲げ活動を行なっています。


(参考)
大下洋一先生
東京学芸大学B類社会科卒。大学卒業後は都内の広告代理店に就職し、営業として大学や専門学校の広告作成に関わる。その後地元の八戸市に戻り塾講師として営業と授業に携わる。2005年中学校社会科教員として採用。2020年より八戸市教育委員会総合教育センター主任指導主事。現在は兵庫教育大学大学院で教育格差の是正に関する研究を行なっている。

長谷川美沙先生
2010年に株式会社リクルートキャリアへ入社。企業の採用や自社新卒採用のプロジェクト等に携わる。その後、2014年から教育系NPOのTeach For Japanの活動に携わりながら、公立中学校の英語教師となる。4年勤めた後、小中連携制度を利用し、公立小学校に2年間務める。現在、育休明けからは公立中学校へ復帰。