DX(デジタルトランスフォーメーション)をなんとなく導入したいと思っている中小企業の皆様になぜ導入する必要があるか、どういう順番で導入を考えていく必要があるか、どうやれば失敗する可能性を減らすことができるのかそれぞれのセクションごとに説明をしていきます。
1つでも当てはまる方に、おすすめです!
これからDXの導入に挑もうと思っている企業
過去にDXの導入を検討したが、躊躇してしまった企業
DXの導入をしているが中途半端になってしまっている企業
人的リソースを圧縮して利益向上もしくは別に使いたい企業
人的リソースをデジタルに置き換えたい企業
受発注業務をFAX・電話などから置き換えたい企業
補助金で受発注を行う構築をお考えの企業
①15:00 ~ 15:20
なぜ、中小企業のDXはうまく進まないのか
株式会社ベンチャーネット
代表取締役 持田 卓臣
②15:25 ~ 15:45
外部の受注を簡略化。BtoB ECの考え方
またERPと連携した場合の注意点
株式会社マルウェブ
代表取締役 前山 和範
③15:50 ~ 16:10
クラウドERPとDX推進のあるべき姿
日本オラクル株式会社
NetSuite事業統括 チャネル営業本部 シニアチャネルマネージャー 織田 清史
④16:15 ~ 16:30
補助金を利用した受発注システムの構築
株式会社マルウェブ
代表取締役 前山 和範
失敗しないDXの導入の仕方/考え方 BtoBEC/ERPを導入する利点効率性
共有用URL https://everevo.com/event/66423