第21回 プロイデア カラダわくわくアカデミー
備え・防災アドバイザー 高荷 智也先生による
避難所のリアルと避難生活に備えた事前対策のポイントがわかる!
災害大国・日本に暮らす私たちに必要な防災と避難の基礎知識
災害大国日本の避難所の現状をご存じですか?
次回9月のテーマは「楽しく学べる!日本に暮らす私たちに必要な防災と避難の基礎知識」です。
大規模な災害発生時には避難所で一時的に生活を送ることになります。
しかし、避難所生活は厳しいものになりがちです。実は難民キャンプにも劣る環境下におかれることになるからです。
なぜなら日本のガイドラインでは、寝る場所は体育館の床で1名につき畳1畳分しか定めていないのです。
夏は暑い、冬は寒い。食中毒やインフルエンザ、新型コロナの問題もあります。
もちろんプライバシーはまったくなく、ストレスや盗難、犯罪などのトラブルの問題もあります。
これを前提にして、私たちは自分で準備をしないといけないのです。
厳しい避難所生活を送る可能性があるならば、いわゆる「非常持出袋」の中身や持っていく道具を充実化させる必要があります。
避難所生活を回避するためには、「防災備蓄」をきちんと行い在宅避難の準備を整える必要があります。
当セミナーでは、高荷智也先生が避難所の実態と避難生活に備えた事前対策のポイントを、楽しくわかりやすく紹介!
今回はYOUTUBEライブで開催!
<オンラインセミナー概要>
【日時】 2021年9月16日(木)19:00~20:30
【会場】 Youtubeライブ
【会場】 Youtubeライブ
【申込み】 参加方法などの詳細は こちら へアクセスしてください。
<参加者プレゼント>
1.参加後、LINEお友達登録のうえアンケートに回答してくれた方全員にプロイデア製品『カードゲームいっしょに逃げてもいいのかな』を差し上げます!
<高荷 智也(たかに・ともや)さんプロフィール>