アジア航測株式会社が初の自社主催オンラインイベント「地形と防災〜東日本大震災から読み解く〜」を開催

共有用URL https://everevo.com/event/60361
開催日程

2021/06/17(木)10:00 ~ 2021/06/22(火) 17:00

カレンダーに追加
詳細

2021617日(木)〜22日(火)、アジア航測株式会社が防災のプロ 佐藤 健一と赤色立体地図の父 千葉 達朗による特別対談「地形と防災〜東日本大震災から読み解く〜」をオンライン配信します。


長きにわたり防災に関わってきた佐藤氏と赤色立体地図の生みの親である千葉氏が、東日本大震災の教訓から、地域でできる防災、赤色立体地図の活用や地形から予測できる防災について語り合いました。お二人が対談されるのは初となります。是非、この機会にご視聴ください。

本イベントは三部構成となっており、開催期間中、順次公開いたします。

 

■赤色立体地図とは

赤色立体地図は、数値標高データ(DEM)から、傾斜量を赤色の彩度で、尾根谷度を明度にして調製した全く新しい地形の立体表現手法です。

赤色立体地図は、従来の地形表現手法の欠点(拡大縮小に対する脆弱性、方向依存性、実体視や赤青フィルタが必要など)を克服し、一枚の画像で様々な地形が詳細に立体的に表現されます。

赤色立体地図の製作には、当社が保有する特許技術(日本、米国、中国、台湾で登録済み)を使用しています。

 

■開催期間

2021617日(木)10:0022日(火)17:00

 

■開催内容

第一部:オンラインセミナー (開催期間:6/17~6/22

「業務中における地震・津波災害への備え」

講師:佐藤 健一

当社技師長(元気仙沼市危機管理監)

気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館 館長

 

第二部:オンラインセミナー (開催期間:6/18~6/22

「赤色立体地図の発想と応用〜1枚の正射画像で立体的に地形を把握できる手法の発見〜」

講師:千葉達朗

先端技術研究所 千葉研究室長 フェロー

 

第三部:特別対談(開催期間:6/19~6/22

「地形と防災〜東日本大震災から読み解く〜」

講師:佐藤 健一 × 千葉 達朗

 

■申し込み

参加を希望される際は、下記WEBサイトにて、フォームに必要事項をご入力の上、ご登録ください。

http://ajiko.online/form

 

 

■アジア航測株式会社  会社概要

航測大手。自社航空機を保有し、運航管理から計測、取得したデータの利活用提案まで、一貫したサービスを提供する空間情報コンサルタント。空間情報をベースに主に防災・環境・社会基盤に関するコンサルティングを行っています。全国に支店・営業所、調布(東京都)と八尾(大阪府)に運行所を保有。

 

所在地:東京都新宿区西新宿6-14-1 新宿グリーンタワービル

設 立: 19542

資本金: 167,3778,000

代表者: 代表取締役社長 小川 紀一朗

URL https://www.ajiko.co.jp/

 

■お問い合わせ

アジア航測株式会社 オンラインイベント主催事務局

E-mail: ajiko.online@gmail.com

受付時間:10:00~17:00(土日・祝日を除く)

 

※掲載されている情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。