6/26(水)Tokuzo
「第五回 爆裂!カラオケ大会」
総合司会:山田チャンス/お寿/KOI/今池ヴァイオレット
18:00start
入場・カラオケ代無料
昨年の模様
毎回お願いしている司会者KOIさんの昨年のブログより
司会進行は山田チャンス師匠とお寿ちゃんと僕の三人。
今池の名物自転車おじさん(77才)の歌のサポートをするお寿ちゃん
そして、山田チャンス師匠の下ネタMCも絶好調!!
ゲスト司会の落語家 雷門福三さんもなんと!一曲披露!
音楽が嫌いだ!と言いつつ美声の持ち主「福三」
歌手デビューの日も近いでしょう
夕方6時から翌朝5時までの11時間耐久カラオケマラソン。しかも平日でっせ!
今年はエントリー方法が改良され、新規のお客さんを優先するシステム
昨年は3時間待ちなんて事態も発生した反省点を生かしたおかげで、
3曲待ちほどで歌っていただけました。
バンドマンの参加もちらほら
砂箱のシバちゃんのツイスト「銃爪」は凄まじかったなぁ~
ステージで悶絶していました。もちろん場内爆笑の渦!
ettの溪君は寺尾聡をエントリー。
舞台袖でシャツをジーパンにインして、サングラスをかければ、
あれまビックリ! そっくりさん完成!
午前0時を回ると
今池商店街の方々も遊びに来て、今池パワー炸裂の時間がスタート。
今池の居酒屋「かっぱの茶の間」アカシ君のひとり『仮面舞踏会』に
砂箱のシバちゃんとettの溪君も乱入して今池少年隊完成。
映像↓
http://youtu.be/DzsG2lkZO_c
司会進行と手品で少々お疲れモード突入の私の午前三時。
外の空気を吸いに得三の外に出てみたら、向こうから誰かがこちらに走ってくる。
七分袖の調理服、和帽子。そして板前エプロンを揺らしながら・・・
「すし藤乃」の大将だ
大将、息を切らせながら
「(ハァ・ハァ!) い・・・いまっ! どんな感じですか?」
どんな感じか?と尋ねられても
盛り上がっているとしか答えられない私は
その時、大将の白い調理服から薄っすらと寿司飯の匂いを嗅ぎ取ったのでした
そうなのだ! すし藤乃は朝五時までやっている寿司屋なのだ
仕事の途中、カラオケを歌いに駆け込んでくる様は、 「ど根性ガエル」の梅さんみたいじゃないか!
寿司屋だからシブがき隊の「すし喰いねぇ~」を選曲すればいいものの(笑)
歌った曲は、振り付のピンクレディー
ペッパぁ~~
警部!
面白すぎます。
そして
焼鳥屋「きも善」のけんさん(マグナム今池)も登場
『空手バカ一代』を一番だけ歌うと、
今池プロレスなどの怒涛の告知タイムに突入。
(ほとんど歌ってませんがな・・・)
さらにバット折りのデモンストレーション!
私、生まれて初めてバット折りのサポートをしました。
「しっかり 握ってないと 自分の方に飛んでくるでね」
って・・・言われても・・・
怖かったなぁ~
ドキドキしましたがなんとか無事成功!
真夜中に
バット折りをしているライブハウスは、世界で得三くらいだと思いませんか?
真夜中にバット折りをしている商店街は、世界で今池くらいでしょう!
遊びを真剣にやる! ってことは本当に素晴らしい!
それが文化になるんじゃないか?
得三!! バンザイ!!
今池!! バンザイ!! なのだ!!
司会をやらさせてもらっているからこそ味わえる夢の時間でした。
一年に一度だからこそ楽しいんだろうなぁ~
以上!
今池Tokuzo 「第四回 爆裂カラオケ大会」 レポートでした