大切な人やペットをなくした哀しみに寄り添うグリーフケア。
2時間の講座でグリーフケアの深い気づきを持っていただけます。
自宅で参加しながら、講師と直接話ができます。
ご自分がグリーフケアを受けた感覚になられる方も多い講座です。
<当日プログラム>
開場 19:45 開始 20:00 終了 22:00
・20:00-20:50
『 グリーフとは何か』
学ぶポイント グリーフケアは遺族支援だけではありません。
支援者として押さえておきたい人生のさまざまな局面に潜む、狭義と広義のグリーフの理解を深めます。
・20:50-21:20
『 自分の哀しみを見つめ直す』
学ぶポイント 自分の気持ちを置き去りにして支援を続けることでバーンアウトしてしまうことがあります。
支援者として自分のグリーフの状態に気づく大切さを学びます。
・21:20-21:40
『 死別悲嘆の7つの局面 』
学ぶポイント 大切な人を失う体験は、深い森に迷い込む体験にもなり得ます。
大事な存在を失った後、心はどのようになっていくのか。
直感的な概念を通して、適切な関わりの基本がわかります。
・21:40-22:00
『 質疑応答 』
<開催場所>
Zoom(オンラインセミナー)
お申込みいただいた方には詳細な参加方法をご案内差し上げます。
下記URLの当協会サイトよりお申込みください。
http://grief-online.com/webinar_kokuchi/
<参加対象・定員>
・ご家族、ご友人、ペットを亡くされた方
・大切な存在を亡くした方が身近に居られる方
・医療・看護職、介護職、医療施設スタッフなど遺族に接する機会のある方
定員:10名
参加人数に制限がございます。お申し込み後のキャンセルはご一報ください。
<受講料>
無料でご参加いただけます。
<お申込み方法>
下記URLの当協会サイトよりお申込みください。
http://grief-online.com/webinar_kokuchi/
<主催・お問い合わせ>
一般社団法人日本グリーフ専門士協会
お問い合わせはメールにてお願いいたします。
office@grief-care.jp