【初級】ブログや自社サイトの集客に貢献する、記事内容とタイトルの作り方講座

共有用URL https://everevo.com/event/5568
開催日程

2013/05/20(月)18:00 ~ 20:00

カレンダーに追加
詳細

【初級】ブログや自社サイトの集客に貢献する、記事内容とタイトルの作り方講座

~見込み居客の心理から「集客キーワード」を考えて記事に盛り込む~

このセミナーでは、GoogleのキーワードツールやGoogle+を用いたリッチスニペット対応を行いながら、効率的に集客してクリックしてもらえる記事ラインナップとタイトルを考えます。

 参加対象者 

Pro College会員(プロファイル登録専門家)、一般の方どなたでもご参加いただけます

会員の方へ:お申し込みの際は、必ずプロファイル出展者名でお申し込みください

 

 内容  

専門家や講師として活動する個人事業主が、Webから新規問合せを得ていくために、自社ホームページやブログを効率的に活用する、「集客キーワード」という考え方に基づいたノウハウを解説します。

・ブログやWebサイトを立ち上げて用意すべき、必須コンテンツ。
・記事のカテゴリやラインナップの考え方と、具体的な作り方。
・見込み顧客を自分のサイトに呼び込むため、盛り込むべき内容。
・記事のタイトルをつける際に行う、キーワードの調べ方と決め方。
・検索結果一覧でクリック率を改善するため、自分を目立たせる方法。

 

 期待される効果   

1)Googleのキーワードツールを用いた、集客の役に立つ記事ラインナップやタイトルの作り方を学ぶことができます。
2)検索結果一覧のクリック率を改善するための、リッチスニペットに関する知識と設定方法を学ぶことができます。
すでにキーワードツールの利用やリッチスニペット対応を行っている方には基本的な内容となりますので、別のセミナー受講をおすすめいたします。

 

 こんな方におすすめ 

1)時間と資金に余裕はないが、Webを使って競合と差別化をしたい個人事業主の方。
2)ブログやHPの更新頻度が高い割に、集客につながっていないと感じる方。
3)記事タイトルに毎度悩まされるが、結局根拠の無いタイトルをつけがちな方。
4)顧客の気持ちや実際の行動をきちんと考えて、意味のある記事を書きたい方。
※この講座は、自らの専門知識をサービスとして提供をする、個人事業主の方に役立つ内容で構成されております。

会社や商品自体の差別化が必要となる場合には、別のセミナー受講をおすすめいたします。

 

 ご準備いただくもの 

特にございません

 

 定員 

25名 ※お申し込み先着順にて受付を締め切らせていただきます

 

 講師紹介 

高荷 智也

株式会社エンファクトリー/執行役員
サービスディレクター 高荷 智也

1200名の専門家が登録するWebサービス「専門家プロファイル」のwebマスターとして、アクセス解析をもとにサイトの企画、カテゴリ設計、コンテンツ作成などのwebマーケティング全般に従事する。

さらに自らも専門家(防災アドバイザー)として活躍し、日本一Webマーケティングに詳しい防災の専門家として、Webサイト、ブログ、ネットショップを運営。規模の異なる複数サイト運営の経験を生かし、専門家や個人事業主のためのWeb活用についてアドバイスを行う