2019年度活動報告会

共有用URL https://everevo.com/event/53112
開催日程

2020/02/06(木)19:00 ~ 21:00

カレンダーに追加
詳細

2月6日(木)に「2019年度活動報告会 ~私たちができる国際協力~」を開催いたします。

内容は
①台風19号災害支援活動報告

②ウクライナ活動報告&交流プログラム

③ネパール現地活動報告

④ベネズエラ子供救済募金報告
となっております。

 

【台風被害地域】
 台風19号と21号の被害を受けた福島と宮城を訪問し、瓦礫撤去などのお手伝いをさせていただきました。その時の活動の様子や災害ボランティアについてお話いたします。


【ウクライナ】
 『原発事故の人々の生活への影響』をテーマに、チェルノブイリ原発事故の被害に遭われた方々や医療関係者を招いてコンファレンスを行いました。
 また、支援先の学校では日本の伝統的な遊びを体験してもらいました。

 医療機関では支援者の方々からの寄付金で購入した医療機器を見せていただいた他、病院が抱えている問題などを取材しました。

 そして、3回目となった「ウクライナ&ふくしま交流プログラム」の様子もお伝えします!
ウクライナの子どもたちは、子ども同士の交流や福島の原発事故についての学び、日本文化体験(茶道、デジタルアート鑑賞など)を通して日本について学びました。


【ネパール】
 2015年の大地震以降、CheFuKoはネパール支援を続けています。

 「里親プロジェクト」として皆様と一緒に支援している「ライジングロータス」と「ラダクリシュナ」の子どもたちと初の試みとして運動会を行いました。
 子どもたちは目を輝かせながら思いっきり楽しんでいました。その様子もぜひご覧いただきたいです。


また、ネパールで購入した女性の手作り品(売り上げは全て作り手に還元されます)や石けんなど雑貨も用意しております。一定額の寄付をしてくださったかたにプレゼントとしてお好きなものをお渡しいたします。


【ベネズエラ】
 1000万%を超えるハイパーインフレにより、極度の貧困に陥ったベネズエラへの支援が始まりました。支援を募り、いただいた寄付金は病院での炊き出しなどに使わせていただきました。普段まともに食事のとれない子どもたちにとっては貴重な食事です。


★懇親会★

 こちらも恒例ですが報告会終了後、同会場にてささやかな懇親の場を設けています。(20:30頃開始予定)。

ネパール料理やウクライナのお菓子などの軽食付きです。
※参加費は無料です


下記詳細です。
日時:2月6日(木) 19:00-21:00 受付開始18:30
場所:東京都千代田区神田駿河台2-5-1住友不動産御茶ノ水ファーストビル8階
参加費:無料
懇親会参加費:無料

 

申込方法:申し込みフォームURL:http://bit.do/foy2L
mail: info@chefuko.org
FAX:03-3291-0011
TEL:03-5577-3155

 

お申し込みはフォーム以外にメール、FAX、お電話どれでも受け付けております。
お申し込みの際、以下の情報をお教えください。
・お名前
・お電話番号
・メールアドレス
・ご住所

 

ご来場を心よりお待ちしております!!!