☆うつ病&うつ症状に関する相談・情報交換会☆
現在うつ病・元うつ病・家族や身近な人・職場のうつ予防に関心のある方など、ご参加下さい。
うつ病改善に関すること
家族や身近な人がうつになったら?
様々な職場で、うつの休職・退職が増えています。
職場のメンタルケアに関心ある方
「 過労のうつ 」は、多くのうつの一つでしかなく。
俯瞰・客観的な視野が、専門家でも難しいのが実情です。
うつ病に関する情報交換
症状緩和やうつ病者へ対応のヒントを考える場として
ご参加下さい。
企画 りんかい教室
代表 りんかい先生
・協力・
関西うつ自助グループ
・協力・
関西うつ自助グループ
『 りんかい先生 』
芸術学・哲学からのうつ病の研究。
芸術活動の中で「才能・能力」の研究をしてきました。
昨今増える精神疾患を危惧し、より「人間とは何か?」という哲学を元に
特にうつ病改善をテーマにしています。
哲学療法カウンセリング活動
認知行動療法などは、哲学では当たり前の考え方になります。
一般的な臨床心理とまた違った角度でアプローチしています。
社会学の観点から「新型うつ」についても解明していってます。
・うつ100ヒント・
https://note.mu/zouto/m/mcfbbcdc9c55d
●プログラム
① うつ病3つの問題点に関する講義
② うつでも出来る簡単な運動紹介
③ 個別Q&A
③ 個別Q&A
参加者個々の疑問を、出来る限り掘り応えます。
④ グループワーク
●参加費
現うつ病当事者 500円
当事者以外 1,000円
参加当日のお支払いになります。
参加当日のお支払いになります。
●日時・場所
2019年12月20日(金)
18:30〜21:00
( 18:15開場・遅れて参加可能 )
大阪府吹田市昭和町12番1号
「 吹田市立勤労者会館・第1研修室 」
JR「吹田駅」東口から徒歩3分
阪急「吹田駅」から徒歩15分
●定員20名まで
●ボランティア3〜5名募集
現うつ病で手伝ってくれる方は参加無料
●今企画は社会相互理解の為、偏見の無い催しです。
●今企画は社会相互理解の為、偏見の無い催しです。
当日に治療やカウンセリング等はありません。
勧誘等はありませんのでご安心下さい。
●当日、創元社出版の鬱病書籍を展示販売

勧誘等はありませんのでご安心下さい。
●当日、創元社出版の鬱病書籍を展示販売