まだビジネスにする自信はないけれど、お客様を集めて小さく始めてみたい。
など、好きなことをカタチにしたい、新しいことをはじめたい、という想いがあるけれど、どうしたらいいのかわからず一歩前に踏み出せないと悩んでいませんか?
小さなイベントを始めるスキルとネットワークを身につけることで、事業やお店を始めたり、コミュニティを作るなど、自分の夢に一歩近づくことができるはずです。
この講座では、自分の想いを整理して企画に落とし込んでいき、参加メンバーでチームを組み実際にイベント実施をしていきます。
「自分の企画を伝える方法」「お客様に集まってもらう方法」「イベント運営のポイント」というイベントの基礎を学ぶことに加えて、実際にイベントを実践することを通じて「チームづくり(共感する仲間を集める)」を体験していただきます。
イベントを通して想いをカタチにする経験ができる座学だけではない実践的な講座です!
【このスクールから得られること】
・チームで活動を通じて、チームのまとめ方、自分に合った役割やできることを見出すことができます!
・イベント実践を通じて、自分の告知、集客、運営の課題が見えます!
【日時(全5回+参加者イベント実施)】
day1 講師:まちづくり会社ドラマチック 代表社員 今村 ひろゆきさん
自分の想いややりたいことを企画にまとめるワークを実施。
day2 講師:台東デザイナーズビレッジ 村長 鈴木 淳さん
自分のイベントにお客様を集めるための基本的なマーケティング手法や
day3 講師:株式会社meguri 代表取締役 杉本 綾弓さん
自分のイベント企画をプレゼンし実施するテーマを複数選びます。そのテーマごとに実践するチームを決定。さらに、イベント運営の会場、支援者対応、許認可、集金などの実践ポイントを学びます。
(4) 12/6 (木) 19:00-21:30
「チームの士気を高める!イベント実施に向けて準備する」
受講生イベント企画実施
(6) 3/7 (木) day5
イベント実践後の個人やチームで振り返り、実施報告を行います。
※各回講座終了後、30分程度は自習・講師への質問時間を設けます。
※原則全日程参加できる方を優先いたします。
【受講生企画イベントの実施について】
・チームでイベントを実施するので、不安や仕事の負担が軽減されます。
・会場は台東デザイナーズビレッジ、reboot(台東区)、co-lab墨田亀沢など人気のスペースを使用することができます。
イッサイガッサイ(イッサイガッサイ東東京モノづくりHUB)は、創業支援スペース「ベンチャーステージ上野」、クリエイター向けシェアアトリエ「reboot」を運営するメトロ設計、台東デザイナーズビレッジを運営するソーシャルデザイン研究所、墨田区でシェアオフィス「co-lab墨田亀沢」を運営するステージアップの3社が運営する、「東東京に創業者を増やし、ワクワクした地域に変えるネットワーク」です。
今回のスクールは、東東京を盛り上げる企画案を持っている方や、何かを始めたい方を全力で応援するためにスタートしました。
【参加費】
※イベント企画実施にあたり、視察等の準備にかかる交通費は自己負担となります。
【会場】
〒 110‐0004
12名
【対象】
・新事業や新サービスを始めてみたい方
・地域と人とをつなぐ活動をしたい方
イッサイガッサイまたは東東京応援団主催のイベントとして、企画運営ができる機会をご提供します。
以下のURLよりお申込みください。
◆講師:今村 ひろゆきさん/まちづくり会社ドラマチック 代表社員
一連の活動を通じ、街にユニークな人材や活動が根づく土壌をつくる。運営する拠点に、シェアアトリエ「インストールの途中だビル」「reboot」、また年200回のイベントが開催されるスペース「SOOO dramatic!」を運営している。
千葉県松戸市出身、台東区浅草在住。好きなものは旅とカレー。
・ご近所さんが集う下町の夜|入谷家の食卓
・乾杯tonight!
・革とモノづくりの祭典 浅草エーラウンド
1990年:カネボウファッション研究所で繊維・ファッション業界のプロモーション・マーケティング等を担当。産地でのファッションショーや展示会イベントを実施。
2004年~台東区立の創業支援施設「台東デザイナーズビレッジ」インキュベーションマネージャー(村長)に。創業支援の成功モデル、東京での地域創生モデルとして注目を集める。クリエイターの販売イベント、展示会などを多数指導。
2011年~ヤマナシハタオリ産地バスツアーをスタート
2016年~ イッサイガッサイの運営、スピークイースト等のセミナー等を企画。
・セミナー、スクール等多数実施
・甲府ジュエリー産地ツアー、山梨県富士吉田織物産地ツアー等
◆ファシリテーター・講師:杉本 綾弓さん/株式会社meguri 代表取締役・社団法人AWSEN 理事・社団法人aida 代表理事
日本の教育に対しての疑問・家庭環境から16歳より通信制の高校に通いながら、古本屋のチェーン店で採用・新店立上げ・店舗マネジメントを行い18歳で最年少店長となる。
その後、百貨店のテナントでアクセサリー販売のチーフとなり、予算・前年比割れが一度もなく、次々と売上不振店を立直す。10年の販売職を経てIT業界に転職。独立までに約20種類の仕事を経て、業務改善コンサルティングとアウトソーシング事業、人材育成事業にて株式会社meguriを2015年設立。2018年にAWSEN(Asian Woman Social Entrepreneurs Network)の理事に就任。人財育成を主軸とした社団法人aidaを設立。
キーワードは「固定概念に捕らわれない女性・家族のあり方」「インクルーシブな働き方」「QOL・幸福」。バツイチ、再婚、1児の母。
<企画運営などの実績>
・暮らしをテーマにしたWEBマガジンspoon代表/企画運営・編集・ライター
・女性の多様な働きかた生きかたを応援する「Nadeshiko Venture Summit」代表/企画運営
URL:https://greenz.jp/2013/11/30/sugimoto_ayumi/
・カンファレンスプログラム「TEDxkids@Chiyoda」/運営
URL:http://tedxkidschiyoda.com/
・「マインドフルネス講座」/企画運営
URL:https://allevents.in/minato-ku/%E6%8C%81%E7%B6%9A%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%A6-%E3%80%8C%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%B9%EF%BC%86%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%B1%E3%82%A2%E4%BD%93%E9%A8%93%E3%80%8D/765567133516362
・チャレンジする人を応援するコミュニティ「東東京応援団」/企画運営
URL:http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201803/CK2018031902000134.html
日本の教育に対しての疑問・家庭環境から16歳より通信制の高校に通いながら、古本屋のチェーン店で採用・新店立上げ・店舗マネジメントを行い18歳で最年少店長となる。
その後、百貨店のテナントでアクセサリー販売のチーフとなり、予算・前年比割れが一度もなく、次々と売上不振店を立直す。10年の販売職を経てIT業界に転職。独立までに約20種類の仕事を経て、業務改善コンサルティングとアウトソーシング事業、人材育成事業にて株式会社meguriを2015年設立。2018年にAWSEN(Asian Woman Social Entrepreneurs Network)の理事に就任。人財育成を主軸とした社団法人aidaを設立。
キーワードは「固定概念に捕らわれない女性・家族のあり方」「インクルーシブな働き方」「QOL・幸福」。バツイチ、再婚、1児の母。
<企画運営などの実績>
・暮らしをテーマにしたWEBマガジンspoon代表/企画運営・編集・ライター
・女性の多様な働きかた生きかたを応援する「Nadeshiko Venture Summit」代表/企画運営
URL:https://greenz.jp/2013/11/30/sugimoto_ayumi/
・カンファレンスプログラム「TEDxkids@Chiyoda」/運営
URL:http://tedxkidschiyoda.com/
・「マインドフルネス講座」/企画運営
URL:https://allevents.in/minato-ku/%E6%8C%81%E7%B6%9A%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%A6-%E3%80%8C%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%B9%EF%BC%86%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%B1%E3%82%A2%E4%BD%93%E9%A8%93%E3%80%8D/765567133516362
・チャレンジする人を応援するコミュニティ「東東京応援団」/企画運営
URL:http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201803/CK2018031902000134.html
◆講座サポーター:草野 明日香さん/フリーライター・編集
<企画運営などの実績>
自ら好きなこと、やってみたいことを実現させることで、結果として地域や人をつなぎ、まちを盛り上げていくきっかけとなっていきます。
「こんなことをやってみたい!」という想いがあるけれどどうしたらよいか迷っている人はもちろん、「自分が一歩前に進むきっかけが欲しい」と思っている人にもオススメです!
------------------------------------------------------------------
◆関連イベント・スクール
・10/24(水)19:00-21:00
Speak East vol.11 緑泉寺@浅草 〜食と仏教でマインドフルネスな新ビジネスを開拓〜
https://www.facebook.com/events/2000437886913537/
・11/3(土)13:00-18:00
東東京 イベンターズ・ミートアップ ~東京の東側をもっと面白くする作戦会議やります!~
https://www.facebook.com/events/282700289007671/
・1/13(日)〜
イッサイガッサイ×greenz.jp東東京創業スクール
〜しごとをつくる×地域コース〜
https://www.facebook.com/events/180631906104643/
------------------------------------------------------------------
◆関連イベント・スクール
・10/24(水)19:00-21:00
Speak East vol.11 緑泉寺@浅草 〜食と仏教でマインドフルネスな新ビジネスを開拓〜
https://www.facebook.com/events/2000437886913537/
・11/3(土)13:00-18:00
東東京 イベンターズ・ミートアップ ~東京の東側をもっと面白くする作戦会議やります!~
https://www.facebook.com/events/282700289007671/
・1/13(日)〜
イッサイガッサイ×greenz.jp東東京創業スクール
〜しごとをつくる×地域コース〜
https://www.facebook.com/events/180631906104643/
------------------------------------------------------------------