第2回 医療事故調査シンポジウム in Osaka

共有用URL https://everevo.com/event/4537
開催日程

2013/04/20(土)15:00 ~ 19:00

カレンダーに追加
詳細

昨年12月の第1回大会に引き続きまして、第2回は大阪で、業務上過失致死傷害罪(業過罪)をテーマに取りあげまして、開催したく思います。。医療事故調査の目的は、「再発防止」「医療安全」だと我々は考えておりますが、事故調査時に、警察による証拠押収が事故調査の何よりもの妨げになっています。また、正当な医療行為に対して、不要な刑事告訴を減らしていく事は、萎縮した医療への回避策として考える必要があります。今回は、業過罪に焦点を絞って、一緒に学べればと思います。

多くの皆様方の御参加をお待ちしています。
==================================
第2回医療事故調シンポジウム〜業過罪は必要か?〜
 
主催:一般社団法人全国医師連盟
日時:2013年4月20日(土)15:00〜18:30
会場:天満研修センター101
 ■JR「大阪」駅から大阪環状線外回りでひと駅(約3分)
  JR「天満」駅から徒歩2分
 ■地下鉄堺筋線「扇町」駅(1番出口)から徒歩約7分
 ■地下鉄谷町線「天神橋筋六丁目」駅(12番出口)から徒歩約10分

シンポジスト
・赤松俊浩先生(整形外科開業医)
  「医療への刑事司法の介入を抑える一提案」
・高本孝一先生(日本乗員組合連絡会議事故対策委員)
  「国民の選択、安全か処罰か」
・河村真紀子先生(新しい事故調査機関実現ネット代表幹事、主婦連合会事務局次長)
  「消費者の視点から事故調査を考える」
・米倉 勉先生(渋谷共同法律事務所、弁護士)
  「システムエラーに対する刑事責任の追及と事故調査のあり方について」
・梅村 聡先生(参議院議員、医師)(予定)

参加費:2000円