≪概要≫
	ご家族のメンバーに摂食障害の当事者がいらっしゃる方を対象とした会です。
	毎月1回程度開催しています。
	
	●摂食障害のメカニズム
	●当事者への対応で困っていること
	●摂食障害の回復の為のヒント
	●親同士の情報交換や共感 等
学んだり得たりすることができます。
	
	
	≪5月度の趣旨・特徴≫
	
	講師は摂食障害の専門医として約30年治療に携わり
	尽力してきた【上原徹(うえはらとおる)先生をお呼びしました。
	
	昨年に引き続き、2年連続での開催です。
	今年は参加費が無料です。
	この貴重な機会に是非お越しください。
	
	摂食障害の患者を支える家族のストレスは計り知れません。
	頑張っているのに理解しあえない挫折感。
	こっちが鬱になりそうになるかもしれません。
	
	勉強会と銘打っていますが
	ざっくばらんに話せる会にしたいと思っています。
	
	見学でも構いませんので気軽にいらしてください。
	
	
	≪詳細≫
	●参加費:無料
	 講師代:先生の方針で会に全額寄付。
	 場所代:これまでの受取寄付金で支払。
	
	●配布資料/終了後のアンケート 有
	
	●駐車場無料(お帰りの際、総合窓口にて駐車券の認証を行ってください。)
	
	●当事者参加 不可
	
	●飲み物の持ち込み 可
	
	●途中入室/退席 可
	
	●トイレ休憩:随時、各自の判断にて
	
	●基本的に匿名
	
	
	≪講師プロフィール≫
	
	上原徹(うえはらとおる)
	
	○資格
	 医師
	 臨床心理士
	 精神保健指定医
	 医学博士
	 子どものこころの専門医機構認定専門医
	
	○経歴
	 2009 - 2013 群馬大学健康支援総合センター
	 2005 - 2009 群馬大学医学部付属病院神経精神科
	                    群馬大学大学院脳神経精神行動科学
	 2002 - 2003 シドニー大客員教授
	 1999 - 2003 群馬大学医学部付属病院神経精神科
	 文部教官助手
	  1998 - 1999 新潟大学医学部精神科助手
	  1988 新潟大学医学部医学科卒業・精神医学教室入局
	
	○社会貢献
	 県立ぐんま学園 嘱託医
	 国立のぞみの園(非常勤)
	 児童青年精神科医 玉村町障害支援区分審査会委員
	 日本エステティック協会
	 ソシオエステティシャン養成講座講師
	 日本摂食障害協会 参与
	 日本精神神経学会専門医制度認定試験面接委員
	 高崎健康福祉大学 こども・家族支援センター
	 副センター長
	◆主催者:ブルーミン
	◆イベントの種類:家族会
	◆対象疾患:パニック障害 強迫性障害 社交不安障害 ひきこもり・不登校 アダルト・チルドレン ADHD 摂食障害 共依存 依存症全般 精神疾患全般 
	◆対象参加者:家族向け<br>一般向け<br>業界関係者向け<br>
	◆主催者メールアドレス:bloomin.npo@gmail.com
	◆ホームページURL:https://peraichi.com/landing_pages/view/88so0