Agendaは下記です。
0.自己紹介(経歴と受験の動機)
1.受験の心構えと行動改革
2.論文作成前準備の勘所
3.論文作成の論理展開とテクニック
4.論文作成プロセスの実例
5.予想問題と解答の準備 (過去問キーワード抽出と整理の方法)
6.実際の論文のチェックシート
7.チェックシートに基づく改善前後の論文の実際
8.メール通信コースと面談コースの要領、その他
9.質疑応答
10.個別相談(希望者のみ)
セミナー概要のAgendaに沿って、具体的にかつ丁寧に解説します。もちろん、機械部門の実例を用いて改善前後の論文例などの勘所も披露します。目から鱗を体験してください。
さらに、説明会終了後(15:30以降)、希望者との個別相談を実施します。あらかじめ下記主催者URLから予約してください。説明会に参加された方は無料です。
https://www.mgijyutsu.jp/
こんな人におすすめ
(1)2018年度受験の択一式の準備を終え、記述式科目を確実に合格圏内に入れたい方
(2)2回以上受験しているが、合格圏内に入ったことがない。2018年度は苦しいので、来年度の受験準備を確実に行いたい方。
(3)2017年度の筆記試験は合格したが、口頭試験で不合格であった。この方は、準備するコツがあります。
経営者/経営幹部/役員/マネージャー/管理者/人事/教育/総務/女性社員/一般社員/若手/新入社員/IT系/技術系社員
士業/専門家/起業・創業を目指す方/個人事業主
期待効果
1)技術士試験の本質を理解し腹落ちすることができてすっきりし自信がつきます
(2)単純だが高度な能力が要求される技術士試験論文の要求事項を理解できます。要件がわかるので合格対策が効率的に行えます。
(3)本説明会受講終了直後から技術士試験合格に向けて、自ら毎日の行動が改革モードになります