フリーランスの事務のお姉さんという生き方をすると得られるもの5つ
フリーランスの事務のお姉さんなったらどんないいことがあるのか、どんな生き方ができるのか考えてみましょう。
得られるもの1 時間の自由
自宅で仕事ができるので通勤や身支度の時間が不要です。何時に起きていつ仕事をしても、平日遊びに行っても家事をしながら仕事をしてもOK。
電話や来客対応も同僚のおしゃべりで仕事を中断されるストレスもありません。
得られるもの2 お金の自由
		サービスの値段を決めるのは自分。工夫と努力次第で今の倍の収入を得ることもできます。
			最初は月に40~50万円の売上を目標に活動しましょう。旅行したり、服も持ち物も住む場所もグレードアップできるのが嬉しいところです。
	得られるもの3 お客様と人脈
	自分のことを評価して応援してくれる人がお客様になって支えてくれるようになります。
	事業者の多くは驚くほど親切。他業界に人脈ができて、あなたに仕事やお客様を紹介してくれて契約が決まっていきます。その気持ちに応えたくて諦めずに頑張れるのです。
得られるもの4 事業者としての基礎
	営業、交渉、契約、サービスの提供など目の前のことをこなしていくうちに、新たな事業にも挑戦できるだけの事業者としての基礎が身につきます。
	人のことを想って喜ばれることを自分のやり方で提供したことで、感謝やお金をもらえる幸福はかけがえのないものです。
得られるもの5 志を同じにする仲間
	同じフリーランスの事務のお姉さんとして活躍する同志、先輩はあらゆる経歴やスキルの持ち主です。自分の苦手分野の案件をやってもらったり、初めての業界の案件の時にその業界出身者にアドバイスをもらうことができたりします。
	出産などで休みたい期間に代打を頼め、お客様への責任も果たせて安心です。
	自分の力だけでは解決できない課題を一緒に考え、仕事をしやすくするための制度を作っていくこともできます。
	自分と同じように事務を経験してフリーランスになって理想を叶えるために邁進している想いを分かちあえる人がいることは、あなたの成功のための強力なサポートとなるでしょう。
	動画も公開しています。是非ご覧ください。
フリーランスの事務のお姉さん養成講座を受けると得られる7つのもの
		フリーランスの事務のお姉さんとして活躍するために必要な知識を学び、3か月後には新しい人生をスタートできるフリーランスの事務のお姉さん養成講座。
			何を学べ、どんなサポートを受けられ、あなたがどう変わっていくのかをご紹介します。
	1.事務代行に必要な知識
		これまでの事務経験を活かしてフリーランスで事務代行をするために必要なメニューの作り方、法律、契約書の作り方、営業方法などを習得でき、修了後すぐや受講中の開業も可能です。
	2.実践的な練習と起業準備
		豊富なワーク、ロールプレイング、宿題など実際にやってみることで理解を深め自分で考え”身につける”ことを最重要視しています。
			毎回の宿題は起業準備を順に整えられる設計です。
	3.人生で一番自分と向き合う時間
		起業して理想を手に入れられるかどうかは、起きた現実や自分のこと、他人のことをどう捉えるかがすべてを決めます。
			継続する、達成することを可能にするための自己管理能力を高めるためにも内面からの変化を起こしましょう。
	4.無制限の相談で個別コンサル同等のサポート
		受講日以外でも講師と無制限でチャットができます。一人一人のスキルや年齢、状況に応じてアドバイス内容が変わるので積極的に活用してください。
			目標の進捗を一緒に追い、個別に達成のサポートをします。
	5.かけがえのない同志
		自分と同じようにOLからフリーランスへと転身を遂げる準備をしている人たちと、共感し、協力し、高めあいながら前に進んでいき、起業後も関係は続きます。
			あらゆる経験を持つ先輩後輩は起業後の自分を支える心強い存在です。
	6.専門家とのつながり
		事務代行業を行うためには、弁護士、税理士、行政書士、社会保険労務士、司法書士などの専門家との連携は必須です。
			当協会はフリーランスの事務のお姉さんを理解し、信頼できる女性士業と提携しており特別講義を受けられます。
	7.起業後のサポート
		講座を卒業しフリーランスの事務のお姉さんとして起業した後にも、当協会の会員になることでさまざまなサポートを受けられます。
			起業した後だからこそ相談したいこと、だれかに協力してほしいことがでてきます。一人の自由さと仲間がいる良さの両方を享受できることを目指し、会員が望むサポートを充実させていきます。
	体験講座で学べること
		養成講座のカリキュラムから3つのテーマを切り取りました。体験講座に参加することで、フリーランスの事務のお姉さんになった後のことをリアルに考えられるようになります。
			実際の講座のテキストを使っており、実践的で具体的なことを学べ、講座や講師の雰囲気もつかんでいただけます。
	1.小さい会社の1年のサイクルから学ぶ、フリーランスの事務のお姉さんのお仕事
		経験社数の少ない方や大手企業しか経験のない方向けに解説する、小さい会社の1年のイベント。
			小さい会社の事務は広く浅く色々なことを知っていて、対応することが求められます。お客様がフリーランスの事務のお姉さんに求めていることを知り、経験がなくてもできることがあるということを知りましょう。
	2.お客様の心をつかんで契約を取るためのチラシの作り方
		お客様を見つけるために、自分のことを発信してたくさんの経営者に合っていく必要があります。
			営業が未経験でもチラシに言いたいことをまとめておいて、見ながら話せば安心です。
			チラシに書いておくべきこと、うまく作るポイントを解説します。簡単にチラシが作れる無料ツールもご紹介します。
	3.私たちに標準装備されている願いを叶える力、その仕組みを解説
		フリーランスとしてやっていけるか不安ですよね。
			自由に生きるため、自分で自分の望みを叶えて生きるために大切なことは「できると信じる」「叶うと信じる」ことです。
			それを疑っていたらなんの行動にも出られません。
			私たちの脳の性質から、信じたことを叶えられる仕組みを解説します。
			じっくりと解説したり考えていただいたりするには短い時間ですが、フリーランスの事務のお姉さんとして活躍するためのヒントが詰まっています。
			私たちが持っている願いを叶える力のお話を聞いていただくととても前向きな気持ちになりますよ。楽しく未来のことを考えられるきっかけにしてください。
	体験講座開催概要
所要時間は2.5時間
		先にご紹介した3つを2時間で学びます。
			アンケートや記念撮影などにご協力いただき全部で2時間半を予定しています。
	持ち物は筆記用具と飲み物
			ワークシートに記入していただくことがありますので筆記用具をお持ちください。
					飲食可能ですのでお飲み物もご持参ください。
		参加資格は事務経験者であること
	養成講座の受講資格が事務実務家健2年以上のため、事務実務経験者に限らせていただきます。
	経験年数は問いません。
	同伴の方は事務経験がなくても参加可能です。