なぜ、多くの組織は重要な戦略を「実行」できないのでしょうか。
結果を出し続けるためにリーダーが影響を与えられるものは、基本的に2つしかありません。
それは「戦略を立てること」、そして「立てた戦略を実行すること」です。
ビジネススクールや専門書等で「戦略」に関して学ぶ機会は比較的多いかと思いますが、「実行」について体系的に学ぶ機会は少ないのではないでしょうか。
戦略と実行は切っても切り放せず、どんなに緻密で精巧な戦略も実行が伴わなければ何の意味もなしません。戦略を立てても絵に描いた餅になってしまう、重要事項を絞ることができずに多くの目標を掲げすぎてしいまい、結局何一つ達成できない企業も多いのではないでしょうか。実は今日、多くの経営者やリーダーたちが日々直面し、格闘している分野は「実行」なのです。
米国フランクリン・コヴィーでは、いかに組織が効果的に目標を達成するかという課題を10年以上にわたり研究してきました。そのソリューションを2500社以上に導入した結果、ある企業では世界№1にまで導くことで組織の実行に大きな変革をもたらしました。
実行は現在の企業が直面する最大の問題であり、その欠如は成功を妨げる最大の障害となります。
皆様の組織でも、実行改革を起こしませんか?
お申込はこちらから
https://asp.jcity.co.jp/FORM/?userid=covey&formid=505
※上記フォーマットを送付いただいた時点で正式受付完了となります。
※ご対象者様は経営者、部門長、経営企画や戦略立案に携われている役職者の方となりますのでご了承ください。人数に限りがございますので、定員になり次第締め切らせていただきます。また、ご同業の方、自己啓発を目的とした方からのお申し込みはお断りさせていただきますので予めご了承ください。
「実行の4つの規律」企業HP
https://www.franklincovey.co.jp/training/s_4dx/