〜「地域の資源を価値化」する商社の"つくり方"を教えます!〜
【衰退する地方】
	日本の地方は衰退しています。
	896の消滅可能性都市(注1)。迫り来る人口減少。深刻な財政状況。
	しかし、これは地方で済む話ではありません。
	地方は都市部の消費を支えると同時に、人の供給というような機能があります。
	そして、地方にも地場産業があり、眠っている観光資源があり、受け継がれてきた
	歴史や文化が残っています。地方の衰退は、このような価値を損ないかねません。
	なので、地方の衰退は日本の終焉も意味します。
	------------------
	さぁ、どうする。
	何かをやると言っても、1つの取り組み・政策では変わりません。多角的に
	やっていかないといけません。そこで登場するのが「地域産品の市場開拓の司令塔」の
	地域商社です。
	地域商社とは、地方の固有の価値を見失わず、今までは地方に欠如していた
	顧客視点に立ち、事業を運営していく現代の地方になくてはならない組織です。
	現に、内閣府の街・ひと・しごと創生本部は2020年までに地域商社を
	100社設立する目標を掲げています。
	この講座では、そんな地域商社を立ち上げるノウハウを教えます。
	ぜひご参加をお待ちしております。
【こんな方をお待ちしています】
		- 地域ビジネスに興味がある企業・個人
			- 地域商社を作りたい方
			- 産業振興に携わる方
			- 販路を拡大したい自治体などの行政の方
			- 農業関連ビジネスの中で販路を拡大したい方
			- 地方移住に興味関心がある企業・個人
		------------
	【概要】
	・日時 : 7月1日 15:00 〜 17:00
	・場所 : (株)アグリゲート本社(五反田オフィス)
	・住所 : 東京都品川区西五反田1-23-7 五反田トラストシティビル2F
	・内容 : 前述の通り
	・参加費 : 無料
	・枠数 : 限定5枠
	------------
	<旬八大学とは>
		「都市部」で「稼げる農と食のビジネス」を学ぶための学校です。
			未来に ”おいしい” をつなぐため都内で八百屋を営むアグリゲート社が
			これからの農と食のビジネスをするうえで必要な ”こと” を教えます。

	▼旬八大学HPはこちら
	▼旬八大学【地域商社講座】はこちら
	(※everevoからお申込みいただいた場合は、旬八大学HPよりお申込みいただく必要はございません)
	<他の日程>
		7月2日(日)15:00~17:00
			7月9日(日)10:00~12:00, 14:00~16:00, 18:00~20:00
			7月15日(土)15:00~17:00, 19:00~21:00
			7月16日(日)16:00~18:00
		 
	注1:https://www.mlit.go.jp/pri/kouenkai/syousai/pdf/b-141105_2.pdf