TURNSカフェいといがわ
	 〜大火からの復興、私たちにできること〜
	2017年3月25日(土)@TURNSコミュニティスペース
	***
	<いま私たちが糸魚川復興に向けてできることは?>

	 新潟県糸魚川市。
	 思い出すのは、昨年末の糸魚川駅前の大火です。
	 この「TURNSカフェいといがわ」では、
	 2016年末の大火から復興へ現地の活動を
	 お聞きしながら、私たちにできることを一緒に考えます。
	 糸魚川の魅力を知るだけでなく、
	 参加者の皆さんと糸魚川の魅力を伝え形にしていく
	 「ジブンゴトワークショップ」も開催。
	 あなたのご参加が、きっと糸魚川の大きな復興支援
	 の一歩になります。
	 「ターンズカフェいといがわ」から、
	 糸魚川の未来を一緒に盛り上げていきませんか?
	***
	《糸魚川は「世界」に誇れる魅力の宝庫です》
	新潟県の最西端に位置し
	東と西の文化の交わる糸魚川市には、
	世界に誇れる地域/文化資源が集まっています。
	2009年 ユネスコ世界ジオパーク認定を受け、
	世界的にも珍しいヒスイの産地としても有名です。
	糸魚川は、日本海から標高3000メートルの山々まで
	日本の原風景を求めに国内・海外から
	多くの人が訪れるようになりました。
	近年では、クラフト作家が集まる「匠の里」など
	クリエーターやアーティストが移り住み、


	当日のジブンゴトワークショップでは
	これから糸魚川に移住し現地で活躍するクリエーターや
	イベントプロデューサーをゲストに迎え、参加者みんな
	でワクワクできる糸魚川応援ゴトを考えていきます。
	【当日のおもなプログラム】
	1.糸魚川の活動の紹介
	  ・復興に向けた活動の今
	  ・これからクリエイターでまちを盛り上げて
	   いく糸魚川市根知地区についてのご紹介
	  ・復興イベント:キャンドルロードの紹介
	2.ゲストトーク
	 ・これまでの取り組み
	 ・糸魚川市に移住を決めたきっかけと活用する制度
	 ・これから糸魚川の復興に向けてチャレンジしたいこと
	3.糸魚川の魅力をカタチにするジブンゴトワークショップ
	  ・自分が参加したくなるツアーやアートイベントを考えよう。
	   ※グラフィックレコードで、みんなのアイディアをカタチ
	    にします!
	***
	<これから糸魚川を盛り上げるゲスト2組も登場!>
	 糸魚川の復興をこれから現地でリードする方が登場します。
	 クリエーター/アーティストが集う匠の里事業から
	 女性クリエーターユニットf&jのお二人、
	 そして男性イベントプロデュースユニット
	 EVENT HOUSEのお二人です。
	ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
	  TURNSカフェいといがわ 
	〜大火からの復興、私たちにできること〜
	ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
	■日程:2017年3月25日(土)13:30~17:30
	  (受付13:00~)
	■会場:TURNSコミュニティスペース
	東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館ビル9F
	株式会社第一プログレス内
	■アクセス JR有楽町駅より徒歩1分
	■参加費: 500円
	■ご予約
	 お席に限りがございますので、
	 当サイトより必ず事前ご予約をお願いいたします。
	■主催:ターンズ(株式会社第一プログレス)、糸魚川市
	※イベント終了後には、
	 会場で懇親会(任意)もございます。
	 糸魚川市の地酒と食もお楽しみいただけます。
	<ゲストプロフィール>
	 ◎「f&j」
	   ブリザーブドフラワーを中心に、Tammyさんと吉田さん
	   2人のデザイナーの個性を活かして活動中。
	   他に、アーティフィシャル、オルネ、ジュエリー、
	   ふわむく雑貨などの制作・販売・講師を行っています。

		 ◎「EVENT HOUSE」
		  愛知県一宮市の古民家で「家フェス」という
		  マルシェと音楽を融合したイベントを開催。
		  メンバーの長谷さん(右)は、
		  糸魚川の人たちの思いに触れて 「糸魚川と外をつなぐ役割を果たすことで
		  ここでしかできないイベントをつくっていけたら…」
		  と、愛知県から移住予定。
		 