【デザイナー限定!50名まで!】
謎だらけのクリエイティブカンパニーに迫る90分間。
次世代クリエイティブのためのヒントを、ここだけで特別公開!
ユニリーバ「AXE」の歴代キャンペーンや、Samsung 「Galaxy SII」のプロモーション企画「SPACE BALLOON PROJECT」など、斬新なPR施策で大きな成功を納め、数々の国内外広告賞を総ナメにしている「バスキュール」。実にその数、300以上!2012年はテレビ番組の企画制作にも進出するなど、業界の大きな話題となりました。そんなバスキュールのトップクリエイター3名が集まって、次世代クリエイティブを生み出すための秘密や、これからのクリエイター像に迫る激レアなトークイベントを開催します。Tweet禁止、Ust動画配信も行わない、バスキュール本社にて生の声が聞けるチャンスです。
しかも、できるだけ現場の詳しい話をヒアリングできればと思い、今回は「デザイナー限定」とさせていただきました。
グラフィックデザイナーで次のステップを目指している人、新しいWEBデザインにチャレンジしている人など、次世代のクリエーターを目指す人たちは、是非ともこの機会に、トップランナーの思考やチームワーク、仕事の進め方など舞台の裏側に触れて、あなたのクリエイティブ魂に火をつけてください!
※トークイベント終了後、希望者にはオフィススペースを見学する予定です。
-------------------------------------------------------------------------------------------
【日時】2013年1月18日(金)19:30受付開始 20:00開始(21:30終了予定)
【会場】バスキュール本社
【住所】東京都港区虎ノ門 城山トラストタワー2F
(日比谷線 神谷町駅 /4b出口から3分もしくは南北線 六本木一丁目駅 /北改札から5分)
http://goo.gl/maps/I0m2X
【テーマ】「バスキュールから学ぶ、次世代クリエイティブのための仕事術」
【参加資格】グラフィックデザイナー、WEBデザイナーなどデザイン職・限定50名 ※当日、お名刺を頂戴しております。
【参加費】1,000円(軽食費として)
【登壇者】
■原ノブオ(株式会社バスキュール/クリエイティブディレクター)
2003年よりバスキュールに参加。同社が手がけるすべてのAXEプロジェクトに携わるほか、自社サイトである『Bascule Inc.』のディレクションをはじめ、映像など多岐にわたって担当。
■馬場鑑平(株式会社バスキュール/クリエイティブディレクター・テクニカルディレクター)
2002 年バスキュールに入社。自らプログラムを書きつつ、クリエイティブディレクションまでこなす。 広告、アトラクションイベント、教育、アートなど、様々な領域のインタラクティブコンテンツの開発に携わる。
■春日恵(株式会社バスキュール/アートディレクター)
印刷会社、広告グラフィック制作会社を経て、2007年バスキュールに入社。AXEをはじめとする様々なプロジェクトで、グラフィックや映像、デジタルメディアまで、幅広くアートディレクションを行っている。
【司会進行】
■横石崇(株式会社ベンチ/プロデューサー)
1978年大阪生まれ。多摩美術大学卒業後、クリエイティブエージェンシーの取締役を歴任後に独立。旅する勉強会「ラーニングキャラバン」主宰、「TOKYO WORK DESIGN WEEK」プロデューサー。
-------------------------------------------------------------------------------------------
【株式会社バスキュールについて】 http://www.bascule.co.jp/
言語や世代を超え、多くの人に楽しんでもらえるコンテンツを生み出すことを目標に、2000年に設立されたインタラクティブ・クリエイティブ・カンパニー。以降、ユニリーバ、ナイキ、ポケモン、マイクロソフト、トヨタ、コカ・コーラなど、数多くの企業やブランドのデジタルプロモーションを担当。新たな表現方法やコミュニケーション手法に積極的にチャレンジし、Cannes、Clio、One Show、D&AD、NYADC、Webby、ADFEST、TIAA、文化庁メディア芸術祭など、国内外の広告賞を多数受賞している。
【ラーニングキャラバンについて】http://www.learning-caravan.jp/
ラーニングキャラバンは、様々なリーディング企業の会議室をお借りして、業界のトップランナーを集めた”移動型勉強会”です。メディア、広告、クリエイティブ関係者を中心に数十名が集まる”大人のための勉強会”で、毎回テーマを決めて、スピーカーゲストによるプレゼンテーションと参加者との対談型勉強会を目指しています。