正式なお申込みはコチラからとなります。
2013年頃からDMPという言葉が日本に広まってまいりました。実際に利用している企業、DMPを活用して大きな成果を上げている企業なども少しづつ増えてきています。しかし反対に、DMPを活用する事を、これから検討する企業や、データ活用をする事が社内方針で難しかった企業も少なくありませんでした。今回のセミナーでは、DMP(データ・マネジメント・プラットフォーム)を社内導入する前に、DMPとはいったい何か?本では学べない基礎の基礎を、少人数形式でご説明させていただきます。
【対象】
・社内でDMP活用をこれから推進する方
・企業のマーケティング部門、宣伝部門、Web部門、プロモーション部門などwebプロモーションの戦略、企画立案をご担当の方。
※1社あたりのお申し込みは2名までとさせていただきます。尚、お一人さまずつのお申込みをお願いいたします。
※本セミナーは多数のお申し込みをいただくことが予想されます。その場合は抽選となりますことをあらかじめご了承ください。
※代理店、同業者さまのご参加はお断りさせていただいております。
【アジェンダ】
DMPを活用しようとした場合、これまで多くの方の話を聞くと、どんなツールを選んだら良いか?というご質問をされる事が多くあります。しかし、日本でDMPを取り扱っている企業は、10社以上あり、それぞれのツール提供企業のメイン事業が異なっていたりして、広告向け、CRM向け、ウェブサイト最適化向けなど種類はあるものの、ツールベンダー担当者からの説明を聞くだけでは決める事は難しい状況です。
DMPを活用・理解をしようとした場合には、多くの領域の専門知識が必要となります。ツールベンダーの担当者の話を理解し、自社にとって適切なDMP環境を選択し、DMPを使ってデジタルマーケティングを達成する為に必要な事をご説明させていただきます。
【講師紹介】
中野 学
(Manabu Nakano)
株式会社メンバーズ アナリスト/プランナー
広告プロモーション部門を中心に、マーケティングプランを立案。アクセス解析コンサルタント、先進メディア企業でのウェブ広告の運用等を経てメンバーズに入社。データを活用したマーケティング施策の立案及び、運用型広告の戦略設計に従事。
■保有資格
Yahoo!プロモーション広告認定試験スコア1000/1000|Yahoo!タグマネージャー認定試験
Google Advertising 初心者向け試験|検索連動型広告上級試験|ディスプレイ広告の上級者向け試験|Google Analytics Individual Qualification
■出版書籍
数字を200%使いこなす Webアクセス解析&レポート作成術 Google Analytics(ユニバーサルアナリティクス)+SNSアクセス解析ツール対応