キッチンに、ポエジーを。 
	
	「いま、料理は世界で最も普及した趣味となっている。ひょっとしたら、それは今日、どのような知的活動の分野においても、しっかりした基盤があまりにもわずかしか残っていないせいかもしれない。……いい料理とは、不定形の自然力に対する体系の闘いである。おたまを持って鍋の前に立つとき、自分が世界の無秩序と闘う兵士の一人だという考えに熱くなれ。料理はある意味では最前線なのだ」 
	
	本を愛する人々、美味い料理を求める人々が熱狂した一冊! 
	
	◆課題本:『亡命ロシア料理』 
	 ピョートル ワイリ、アレクサンドル ゲニス 沼野 充義 (翻訳) その他 
	 http://www.amazon.co.jp/dp/4896424581 
	
	◆日時: 2015/04/12(日)  18:00 ~ 21:00
*17時30分に都営三田線・春日駅・A6出口付近にて【珈琲庵】という喫茶店の前で『亡命ロシア料理』を持った男性がお待ちしております。
読書会の会場・レストラン海燕は17:30くらいから開いています。
お店へ直接集合でも構いませんし、17時30分に上記の喫茶店・【珈琲庵】の前に待ち合わせ集合でもOKです。
	◆会場: ロシア料理 海燕(かいえん) 本郷/春日(都営地下鉄・春日駅) 
	 http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131004/13018413/ 
	 
	 都営三田線 春日駅 A6出口 が最寄りです。徒歩5分くらい。
	 会場は貸し切りです。シェフにも読書会の趣旨をご説明済! 気兼ねなくお話できます。 
◆定員: 14名 先着順
	◆会費: 6,000円  お料理はお店にお任せしております。お好きなお飲み物をご注文ください。
	
	今回は「わたしの好きなロシア文学」や「おすすめ料理本」などを、是非ご持参ください! 
	 
席替えあり・3時間くらいお話できる予定です。途中参加・退席化(会費は同額です)
◆参加メンバー :カラスさん、次郎さん、takさん、なぎさん、りえさん、ねごろさん、
いが(たろに)さん、yntokyoさん、ぐみさん、なつめさん、白い花さん、autumbrightさん、のん太
皆様と本のお話ができるのを楽しみにしております。
*東京大人の読書会* --BCBG BOOK PARTY--