——————————————————————————
	今回の「タメになる人」
	『減速して自由に生きるーダウンシフターズ』著者
	高坂勝(こうさか・まさる)さん
	——————————————————————————
	※参加申し込みはこのイベントページの「参加予定」ボタンをクリックしてください。
	——————————————————————————
	
	今回のタメになる人は、収入が小さくても、ゆとりある充実した暮らしを手に入れる「ダウンシフト」の概念の提唱者である高坂勝(こうさか・まさる)さん。
	
	疲弊社会を生きるためのクリエイティブな選択肢「ダウンシフト」。
	大手流通企業を30歳で退社し、現在は、週休3日の小さなオーガニック・バー「たまにはTSUKIでも眺めましょ」を経営し、食料自給しNPO運営で地方活性もしている高坂さんに、その生き方の魅力をご自身の体験談をもとに語っていただきます。
	
	高坂さんの著作『減速して自由に生きるーダウンシフターズ』のヒットの影響もあり、ますます注目を集めていくダウンシフトの考え方。
	今回は、疲弊しない“自分らしい豊かな生き方”を実現するための、絶対に知っていて損のない“タメになる話”を株式会社クオーターバックとのコラボレーションでみなさまにお届けします!
	
	トークショー後は、高坂さんも交えての懇親会も企画しています!
	先着50名さま限定、タメになる話。
	お席がなくなるその前に、ぜひ、申し込みをお済ませください!
	
	
	▼スケジュール
	4月6日(月)19:30 open / 23:00 close
	※登壇者様講演は20:10~
	※歓談タイムは21:00~23:00
	
	▼会場
	Iidabashi sky qb lounge(飯田橋駅 徒歩6分)
	東京都新宿区新小川町 1-14 飯田橋REEPLEX B's 8F
	http://www.q-b.co.jp/skyqb
	
	▼会費
	2,000円
	
	▼定員
	50名
	
	▼予約受付
	こちらのページからお申込みいただくか、
	Facebookイベントの「参加する」ボタンをクリックしてください。
	
	▼登壇者プロフィール
	高坂勝(こうさか・まさる)
	「疲弊社会を生きるためのクリエイティブな選択肢「ダウンシフト」」
	
	1970年、横浜生まれ。大卒後に勤めた大手企業を30歳で退社。地球ひとまわりと日本各地の旅を経た後、金沢で料理を学ぶ傍ら、様々な社会的アクションを始める。
	2004年に開催されたインド世界社会フォーラムに参加。
	帰国後、池袋に6.6坪の小さなオーガニック・バー「たまにはTSUKIでも眺めましょ」0pen。
	2007年、原発沿いに木を植えながら歩く [WALK9] の事務局を勤める。
	最小力で最大の社会変革を目指すビジネス&ライフスタイルの実践とそのアウトプットを楽しんでいる。
	2009年より千葉にて米と大豆を自給する半農半“呑みやのオヤジ”。
	著書『減速して自由に生きるーダウンシフターズ』(幻冬舎/筑摩書房)にて生き方、社会、企業、経済のダウンシフトを発信している。
	
	• NPO法人SOSA PROJECT 代表
	• ナマケモノ倶楽部 世話人
	• 緑の党 Greens Japan 初代共同代表
	• 脱成長ミーティング 主宰 
	
	LockUPブログでの告知はこちらから
	
	
	■タメになる話とは
	----------------------------------
	このイベントは、これからの時代を生きていくために知っておきたいタメになる話をお届けする、スペシャルトークイベントです。
	テーマはライフスタイル、ビジネス、そしてローカルネタなど多種多様。
	毎回、個性豊かなゲストスピーカー“タメになる人”がみなさんに素敵なひとときをお届けします。
	----------------------------------
「タメになる話 Vol.03」:『減速して自由に生きるーダウンシフターズ』著者 高坂勝さん
                                            共有用URL https://everevo.com/event/21117