ビジネスジョイントセミナー 【第1部】社長!これでは金融機関が融資できない決算書になっていますよ! 【第2部】手元に事業資金を確保し個人の資産も造る社会保険料削減プランはこれだ!?

共有用URL https://everevo.com/event/19103
開催日程

2015/01/24(土)09:30 ~ 12:00

カレンダーに追加
詳細
事業の資金として、手元に現金を残すには、より多く売るか、よそから借りてくるか、無駄を省いて節約するしかありません。
 
このセミナーでは第1部で【借りる】と、第2部で【節約する】の部分をお伝えします。
 
どちらも、巷の書籍などでは到底聞けないノウハウで、知っている人だけが得をする内容です。
 
どちらか一つだけでも、効果が望めますが、2つ合わさることで相乗効果が生まれと大きな効果が出ることでしょう。
 
 
今回は限定15名様の募集です。
このセミナーは、我々の長年の経験と研究にもとづいた、ノウハウ部分が多く含まれています。
従いまして、招待状の無いFPや税理士の参加をお断りしております。
制限業種の方でご参加希望の場合、別途お問合せください。
 
 
 

第1部  社長!これでは金融機関が融資できない決算書になっていますよ!

 
信用保証協会や日本政策金融公庫、銀行などとの交渉において、「ちょっとしたことを知らなかったために融資が通らない」ということが多いのが現実です。
「金融機関から借りたいときに借りることが出来る体制造り」は、中小零細企業にとって死活問題ともいえる大切なことです。
 
 
 
この、【事業資金融資が通りやすくなる決算書のコツ】を通して、お伝えするのはこんなことです。
 
・年間の売上げにたいして○パーセントの借入残があると債務超過!
御社は、金融機関からどのように見られているのか、この現状を抑えることが大切です。
 
 
・金融機関は、○○利益を重視している!
決算書にある利益項目でも、現在取引している金融機関はどの利益を最も重視するのか知る事で、効果的に動けます。
 
 
・帳簿上にある利益調整弁の有効活用!
決算処理を税理士にまる投げしているなら、この方法はほとんど使われていませんので活用しましょう。
 
 
・融資限度額の基準の算出方法
御社はどこまで融資を受けることができるのか、その限度額の基準を計算してみましょう。
 
など、その他実践的で、セミナー後すぐに、自分で確認できます。
 
 
融資に通りやすく出来ることはもちろん、これまで数字の羅列でしかなかった決算書のポイントが判ります。
これがわかるようになると、自社の無駄がどこにあるのか、売上げが多っても利益が残らない理由が見えてきます。
 
 
 
顧問税理士に任せている、、、こんな方が一番危険です!
 
 
彼らの作る決算書では、融資を受けるための決算書に仕上げられません。
税務用にも、財務用にも使える優等生的な内容であることがほとんどです。
 
でも、本当に必要なのは、事業の資金が調達できる決算書です。
綺麗な決算書を作っても、税金が減るわけでも、融資を受けられるわけでもないのです。
 
このセミナーは、融資を受けたい方の為のセミナーです。
 
 
 
【 講 師 】
せんしん経営コンサルティング 代表 桑山吉嗣
講師プロフィール http://www.shikin-yuushi.com/profile
実績等はこちらから http://www.shikin-yuushi.com/
 
 
 
 

第2部  手元に事業資金を確保し個人の資産も造る社会保険料削減プランはこれだ!?

 
この方法は、オーナー経営者の社会保険料を削減するスキームです。
 
『役員報酬を下げて、社会保険料を下げる!』と言うよくあるものではなく、おそらく初めて耳にするスキームです。
 
実際、複数の社会保険の専門家である社労士や人事コンサルに聞いても、『そんな考え方は初めて聞いた。とても興味がある。』といっています。
 
 
節税には気を配っているけど、毎年上がり続ける社会保険料の削減を考える経営者は少ないのが現状です。
 
でも法人税は、赤字だと課税されませんが、社会保険料はどんなに赤字でも、支払う必要があります。
 
これだけでも、社会保険料を削減する意味があります。
 
 
加えて、法人税率は下がる傾向にあり、社会保険料は上がる傾向にあります。
 
社会環境的にも必要性が増しているといえます。
 
 
このセミナーでお話するスキームの代表的な導入メリットはこのようなものがあります。
 
・決算月に関係なし
いつでも即実行可です。
 
 
・面倒な手続き不要
給与台帳の記載を変更するだけで、シンプルで判りやすい方法です。
 
 
・法人の財務状況関係なし
今の報酬の枠組みを買えるだけなので、新たな出費は法人、個人ともに不要です。
 
 
しかも、法人の社保節減だけでなく、役員個人の財産形成にもなります。
 
 
 
法人のキャッシュフローの良化と、個人の財産形成に、どれぐらい効果があるのか試算して、納得ならすぐに実行できます。
 
知っておいて損は無いスキームです。
 
 
 
 
【 講 師 】
講師 Axs Fp Office(アックス エフピー オフィス) 代表 小野朋也
講師プロフィール http://www.linkedin.com/in/tomoyaono
 
 
 
 
 
 
 

【参加者特典】

セミナーを受講しても、いざ自分で考えるとなると、、、
 
自分で考えるのは少し苦手という経営者様の為に、特典として桑山先生と小野先生の2時間の無料相談をお付けしました。
 
普段、個別相談では、それぞれ20,000円が必要ですが、セミナー参加者に限り後日無料で相談いただけます。
 
そのときに、御社の決算書をお持ちいただければ融資の診断分析社保削減の効果診断をしていただくことも可能です。
 
融資の予定があるなら、今すぐお申込みください。
 
 
このセミナーのご参加は、このサイトからお申込みください。