概要
起業チャレンジは、ほぼ3か月にわたるスタートアップの準備プログラムを含んだビジネスプランコンテストです。
本体験セミナーは、起業チャレンジでどんなことをしていくのか、どんな観点でプランの検討が行われるのかを体感していただくことを目的としています。
体験セミナーでは、特に起業チャレンジの前半で行うワークショップ形式でのアイデアブラッシュアップの方法にフォーカスします。自分のアイデアを他の人に話し、さまざまな視点からの意見を吸収できる機会は、参加者にとって非常に有意義であるとともに、とても楽しい場になると考えています。前回の起業チャレンジでも実施して好評でしたが、今回はさらに効果的に行えるような仕掛けを考えています。
この体験セミナーは、起業に興味がある方であれば、特に参加条件はありません。まだ具体的なプランを持っていなくても、かまいません。ふるって、ご参加ください。
プログラム
- 起業チャレンジにおけるビジネスプランの考え方
起業といってもいくつかのスタンスの違いがあります。起業チャレンジではユーザの課題の解決ということにフォーカスしてプランを評価していきます。まず、その考え方をご説明します。 - ワークショップ
課題-ソリューション図式でのビジネスアイデアの分析・整理の仕方に関して、グループディスカッション等を行いつつ、理解を深めていただきます。起業チャレンジの応募に限らず、ビジネスアイデアを考える際には広く適用できる考え方です。 - 起業チャレンジの説明
選考プロセスや応募条件、実績、受賞後の支援方法など、質疑応答も含めて、ご説明いたします。
※なお、体験セミナーへ参加しなくても、起業チャレンジへの応募はできます。また、セミナーへの参加の有無が選考過程に影響を及ぼすこともありません。
起業チャレンジについては、↓のサイトをご覧ください。
http://www.startup-challenge.jp/