総応募数は約130名を突破しました!
	残り10名様となります。 ありがとう御座います!
	
	■定員数につきまして
	本イベントは、他サイトでも参加申し込みを受け付けているため、本ページの定員数の記載とは異なります。7/12現在時点で130名様の応募をいただいておりますので、残り10名様が定員となります。定員となり次第、応募を閉め切らせていただきますのでご了承ください。)
	
	複数サイトで参加者を募集しておりますが、重複してご応募いただく必要はございません。どれか1つのサイトにてご応募いただければ登録となります
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
	
	第5回 エンジニア・スタートアップ・ミーティング(ESM)
	 
	起業を考えている&応援してくれるエンジニアとビジネスプラン保有者の出会いの場。
	プランを発表して、エンジニアが突っ込む&ビジネスを生み出すきっかけとなる場。
	
	■目 的  : ビジネス創造 
	
	■日 時  : 2012年7月14日(土曜日) 13:00~
	(受付は13:00- 13:30-開催。その後、懇親会もございます)
	
	★注意: 2F 受付で受付後の入場となります。
	ビルセキュリティ上入場は14:00時までとなります。
	14時以降にご参加いただくことはできません。入場管理のため、名刺を1枚お持ち下さい。
	
	■場 所  : 日本マイクロソフト株式会社
	
	■住 所  : 東京都港区港南 2-16-3 品川グランドセントラルタワー(2F受付)
	
	■最寄駅  : JR品川駅 徒歩約3分
	
	■セミナー参加費  : 
	 ・エンジニアの方(無料)
	 ・経営者・起業家・その他の方(2,000円)
	 
	*エンジニアの定義:自己申告となりますが、エンジニアの方、
	 持っているスキルと名前を受付時に、記載いただく必要がございます。
■懇親会参加費 : 1,000円
				■領収書 :  領収書は発行できません
				
				■ハッシュタグ:#esm005
				■定員130名
				★★当日キャンセルも含めATNDでは、130名で設定していますので、
				 100名番目を超えて登録された方は立見になる可能性がございます★★
				
				■参加資格
				 下記いずれか1つ以上該当する方
				・エンジニアであること
				・ビジネスプラン保有者/MBAホルダー(在校生可)
				・起業予定の人/起業している人
				
				■アジェンダ(予定)
				
				13:00-          受付開始
				13:30-13:40 開始、挨拶(10分)
				13:40-14:40 キーノートスピーチ&QA(60分)
				14:40-15:30 講演&QA(50分:予定)
				15:30-15:40 休憩
				15:40-16:20 ビジネスプラン・プレゼン 5分×5 +交代時間等(40分)
				16:30-          懇親会開始
				-―――――――――――――――――――――――――-
				■キーノートスピーチ
				
				湯川鶴章
				TechWave編集長。1958年和歌山県生まれ。大阪の高校を卒業後、渡米。米カリフォルニア州立大学サンフランシスコ校経済学部卒業。サンフランシスコの地元紙記者を経て、時事通信社米国法人に入社。シリコンバレーの黎明期から米国のハイテク産業を中心に取材を続ける。通算20年間の米国生活を終え2000年5月に帰国。時事通信編集委員を経て2010年独立。  国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)フェロー。  著書に「次世代マーケティングプラットフォーム」(2008年)、「爆発するソーシャルメディア」(2007年)、「ウェブを進化させる人たち」(2007年)、「ブログがジャーナリズムを変える」(2006年)。共著に「次世代広告テクノロジー」(2007年)、「ネットは新聞を殺すのか」(2003年)、「サイバージャーナリズム論」(2007年)などがある。
				
				■ゲストエンジニア
				
				合田武広
				株式会社Pitapat代表取締役、エンジニア。1988年生まれ。東京工業大学工学部卒。学生時代にベンチャー企業のアルバイトを通してサービスを作る楽しさを実感する。2011年9月のブレークスルーキャンプ優勝をきっかけに、同年11月株式会社Facematch(現株式会社Pitapat)を設立。
				
				伊香賀淳
				株式会社Pitapat取締役、プロデューサー。1987年生まれ。早稲田大学先進理工学術院卒。学生時代はオーケストラの活動に没頭。大学院1年生時に、合田と共にサービス開発を開始し、プレゼン、サービス企画、プロモーションなどを担当する。
★Pitapatとは…第1回ブレークスルーキャンプ 2011 Summerや第3回SF New Tech Japan Night@サンフランシスコなどで優勝した「facematch」というサービスをもとに、
-―――――――――――――――――――――――――-
■プレゼンター
■Facebook Pageはこちらから。質問も受け付けております。
http://www.facebook.com/engineer.startup.meeting
過去のESMについてはこちら
				ESM:TechWave記事
				http://techwave.jp/archives/51698140.html
				第4回ESM http://atnd.org/events/26420
				第3回ESM http://atnd.org/events/22442
				第2回ESM http://atnd.org/events/18967
				第1回ESM http://atnd.org/events/15961
				ESMを通じて生まれたサービス例
				パパログ:http://papalog.in/
				コラボル:http://collavol.com/