Benesse Corporation has promoted research on innovative learning methods for today’s people. The endow course “BEAT” from 2004 to 2013 at the University of Tokyo is one of them. Technology has changed the learning environment and given learners more fascinating chances to learn than ever before. This symposium offers an opportunity to discuss innovative learning for people’s life-long growth with educational researchers, EdTech entrepreneurs, and more. The symposium is proceeded in English.
EdTech Symposium on Innovative learning vol.2
- 16:30~17:00 Reception at Fukutake Hall, University of Tokyo
- 17:00~17:05 Opening remarks,
Kiyoshi Takahashi, Department of Digital Business Strategy, Benesse Corporation
- 17:05~17:45 Pre-session Possibilities of EdTech,
Presentation of SF JAPAN NIGHT V &VI winners, ShareWis and Cooori
- 17:55~18:40 Session I What’s Creators’ Learning?
- 18:40~19:00 Session II Broaden learners’ perspectives through Creators’ Learning
※Time schedule and presenters will be subject to change.
※Please bring your name cards.
******************************************************************
Pre-session: Possibilities of EdTech
・The positioning of ShareWis, a casual learning content platform with the Knowledge Map
Tomoki Tsujikawa, CEO, Share Wis Inc., Winner of SF JAPAN NIGHT V
・Language acquisition with technology
Dr. Arnar Jensson, CEO, Cooori Ltd, Winner of SF JAPAN NIGHT VI
・Panel Discussion with Pre-session presenters
Moderator:Shohei Ando, Manager of International Deals, Samurai Incubate Inc.
Session I: What's Creators' Learning?
・Background philosophy of Angry Birds and the role of games in education
Antti Sonninen; Country Director, Japan; Rovio Entertainment Ltd.
Antti Sonninen; Country Director, Japan; Rovio Entertainment Ltd.
・Leaning through enchant.js programming(tentative)
Ryo Shimizu, CEO,Ubiquitous Entertainment Inc.
・Online platform to enhance game-based learning by connecting developers and users
Toru Fujimoto, Assistant Professor at Center for Research and Development of Higher Education, The University of Tokyo
・ What students learned as Global Math game creators for two years
Yoshihiro Kishimoto, Associate Professor at Tokyo University of Technology
Session II: Broaden learners’ perspectives through Creators’ Learning
・Panel Discussion with Session I presenters
Moderator:Chie Hoshi, Department of Digital Business Strategy, Benesse Corporation
------------------------------------------------------------------------------------------
ベネッセコーポレーションは、東京大学との寄付講座「BEAT」(2004~2013)の活動をはじめ、これからの時代の子どもの学びについて研究を続けてきました。今、EdTechで学びの環境、新しい体験や成長の機会が急速に広がっています。このシンポジウムでは、専門家や異業種、スタートアップの方々と意見を交わしながら、 “未来からの留学生”である子どもの学びや成長について考えます。今回は英語開催です。
『Ed Tech 新しい学びのシンポジウム 第2回』
- 16:30~17:00受付(会場:東京大学 本郷キャンパス 福武ホール)
- 17:00~17:05 EdTech 新しい学びのシンポジウム開会の挨拶
ベネッセコーポレーション デジタル戦略推進部 高橋 淳
- 17:05~17:45 プレセッション EdTechの可能性
サンフランシスコ ジャパンナイトV,VI優勝者ShareWisとCoooriのプレゼン
- 17:55~18:40 第1部 つくる学びについて
- 18:40~19:00 第2部 つくる学びの効用と広がる興味
※時間や登壇者は変更になる可能性があります。
※お名刺を2枚ご持参ください。
******************************************************************
プレセッション:EdTechの可能性
・ShareWisの「知識の地図」- EdTechにおけるカジュアルな学びのプラットフォームというポジショニング
SF JAPAN NIGHT V優勝者 ShareWis 代表取締役 辻川友紀氏
・テクノロジーを用いた言語習得
SF JAPAN NIGHT VI優勝者 Cooori 代表取締役 アーナー・ジェンソン氏
・プレセッション登壇者によるパネルディスカッション
モデレーター:Samurai Incubate グローバル事業マネージャー 安藤庄平氏
第1部:つくる学びについて
・アングリーバード開発の背景と、教育におけるゲームの役割
ロビオエンターテインメント㈱日本代表 アンティ・ソンニネン氏
ロビオエンターテインメント㈱日本代表 アンティ・ソンニネン氏
・enchant.jsプログラミング活動における学び(仮)
㈱ユビキタスエンターテイメント 代表取締役 清水亮氏
・開発者とユーザーをつないでゲーム学習の成果を高めるオンラインプラットフォーム
東京大学大学総合教育研究センター 助教 藤本徹氏
・2年間のGlobal Mathクリエーター参加を通じての学生の学び
東京工科大学 特任准教授 岸本好弘氏
第2部:つくる学びの効用と広がる興味
・第1部登壇者によるパネルディスカッション
モデレーター: ベネッセコーポレーション デジタル戦略推進部 星 千枝