「問題を先送りにしない本質的な資金繰り対策」個別相談会

共有用URL https://everevo.com/event/75914
開催日程

2023/09/20(水)16:30 ~ 17:30

カレンダーに追加
詳細

皆さんは「資金繰り対策」と聞いて、どんなことをイメージするでしょうか?

・資金調達(銀行融資、ノンバンク、補助金など)

・融資の返済条件の見直し(リスケ、借換など)

・経費の見直し(役員報酬、接待交際費、保険料など)

・現金化(在庫の削減、遊休不動産の売却、ファクタリングなど)

・取引先との取引条件の見直し(価格、支払い時期など)

これらの対策は短期間で取り組むことができて、期待される効果も大きいため、資金繰り対策を行うときにまず最初に検討される項目です。

そのため、税理士や中小企業診断士、財務コンサルタントなど、多くの専門家が上記のような基本的な資金繰り対策の支援を行っています。


基本的な資金繰り対策を行ったら、問題はすべて解決するのでしょうか?

基本的な資金繰り対策を行った結果、資金繰りがプラスになれば良いのですが、現実的にはうまく行かないケースの方が多いのではないでしょうか。

赤字が続いている限り、融資の返済が終わらない限り、資金が減っていく状況が続いているとすれば、どれだけお金を借りてきても、どれだけ支払いを先延ばしにしても、結局は一時しのぎの時間稼ぎに過ぎず、本当の問題を先送りにしたままということになってしまいます。

ここで言う本当の問題とは、「資金繰りがマイナスになっている」ということです。

つまり、基本的な資金繰り対策を行って時間を稼いだうえで、その時間と資金を使って、資金繰りをマイナスからプラスにすることが本質的な資金繰り対策だと言えます。


資金繰りをマイナスからプラスにするためにはどうしたら良いのでしょうか?

その質問に対して、一般的な回答というものはありません。

なぜなら、各企業の置かれている状況は企業によって異なるため、何をしたら良いかも企業ごとに変わってくるからです。

敢えて答えるとすれば、「よく考えて、はっきりと決めて、しっかりと実行する」という回答になります。

基本的な資金繰り対策は、マニュアルやチェックリストなどを使って定型業務として対応することができますが、本質的な資金繰り対策は、企業に合わせてオーダーメイドで対応するしかないため、サービスを提供できる企業は限られてきます。


私たちプロフェッショナルマネージャーグループは、本質的な資金繰り対策を支援している経営改善の専門家です

本来ならセミナー形式で開催した方がより多くの方に気軽に参加してもらえるとは思いますが、資金繰りに真剣に悩んでいる方にとっては「いつか役に立つかもしれない情報」よりも、「今、何をすべきか」という具体的なアドバイスが必要だと考えて、個別相談会という形で開催しています。

個別相談会ということで、参加するかどうか迷っている方もいるとは思いますが、できるだけ早く行動することをおすすめします。

実際のところ、自分で、または専門家に依頼して基本的な資金繰り対策を行っただけで終わってしまい、再び資金繰りが苦しくなってから相談に来る方が非常に多いです。

資金調達もできない、既にリスケも行っている、取引先への支払いも遅れている、手元資金もほとんどない、こういった状況になってからでは選択肢がほとんど残っていません。

大切なことなのでもう一度だけ言いますが、本来なら資金繰りをマイナスからプラスにするために使わないといけない時間と資金を、使い切ってから相談に来てもどうにもならないことが多いです。

本気で資金繰りを改善させたいとお考えの経営者の方は、ぜひ個別相談会にお申し込みください。


<こんな方におすすめです>

・資金繰りがマイナスの状態が続いているので早急に何とかしたい

・コロナ融資の返済が始まる前に少しでも資金繰りを改善させたい

・自分でいろいろと試してはいるがなかなか資金繰りが改善しない


<こんな方にはおすすめできません>

・コンサルタントに言われたことをやれば良いと思っている

・これまでの自分のやり方を一切変えるつもりはない

・資金調達だけしてくれれば後は自分で何とかする


<個別相談会の内容>

・企業概要と相談内容の確認

・資金繰りの状況を見える化

・問題の整理と優先順位付け

・解決策と実施スケジュール

個別相談会の中で、資金繰りを改善するための具体的な解決策や実施スケジュール、今後の方向性などをアドバイスしますので、皆さんがご自身で実行するのか、それとも私たちと一緒に実行するのか、ご検討ください。

皆さんご自身のやる気がないとうまく行かないため、私たちからはセールスしません。


<相談担当>

プロフェッショナルマネージャーグループ 代表 岩瀬 好史

融資・債権回収・企業再生などに携わり、様々な立場から中小企業の支援を経験した後に独立。

理論だけでなく、戦略を現場に落とし込む実践的なコンサルティングを得意としている。


<開催概要>

開催方法:オンライン形式(ZOOMを利用して行います)

参加費:無料

対象者:経営者(法人役員、個人事業主)

*日程が確定した後に、ZOOMの参加用URLを送ります。

*カメラとマイクをオンにした状態でご参加ください。

*当日はお手元に決算書などをご用意ください。

*競合他社(コンサルティング会社、士業など)の方、営業実態がHPなどで確認できない方のご参加はお断りしています。