【 好評!】世界を旅する新しい働き方&海外スマホ仕事術講座「イノベーターズ・ミーティングVol.3」@汐留住友ビル/D2C【定員50名】

共有用URL https://everevo.com/event/11868
開催日程

2014/03/19(水)20:00 ~ 22:30

カレンダーに追加
詳細

既存の組織やビジネスモデルに囚われない発想で仕事をするイノベーター人材を目指す学生・若手社会人のための特別講座開講!

世界を旅しながら仕事する若手イノベーター達のトークセッションや、海外出張や普段の仕事・プライベートでの旅行に役立つスマホ活用ワークショップ、飲食無料の交流会を実施致します。

主催:(株)ハタプロ 特別協力:(株)NTTドコモ
協力:(株)NTTドコモ・ベンチャーズ/Evernote Japan / D2Cゼロイチラボ/(株)trippiece/世界一周団体TABIPPO

〈イベント概要〉
■ 海外志向の学生や若手社会人のための学びと交流の場!
■ 若手イノベーター達が語る“世界を旅する働き方&海外でのスマホ活用術”トークセッション
■ 旅行や海外出張、普段の仕事にも使える!スマホ活用術実践ワークショップ
■ 参加費 特別無料!

====================================
〈イベント詳細〉

【 ゲストトーク】

■ゲスト 石田 言行さん 
/ trippiece (トリッピース) CEO
1989年生まれ、東京都調布市出身。
名前は「いあん」と読み、米国人の祖父を持つ。
中央大学商学部商業貿易学科に入学。5年をかけ2013年3月に卒業。
大学1年のとき、他大学の学生とともに途上国支援の学生団体「うのあんいっち」(現在はNPO法人)を立ち上げ、事務局長として活動に打ち込む。
SNSを通じて旅行参加者を集め、バングラデシュへのスタディツアーを組んだことが転機となり、大学3年に「トリッピース」を起業。


■モデレーター: 稲着 達也
/株式会社ハタプロ 公認モデレーター・株式会社ドワンゴ 新規事業担当者・株式会社モバキッズ 最高執行責任者

電子出版/デジタルコンテンツ分野で事業展開を行うスタートアップ企業、
株式会社モバキッズにおいて事業戦略策定、資金調達、コンテンツプロデュース業務に従事。
また、昨秋からは株式会社ドワンゴ創業者川上氏との出会いをきっかけに、
同社内に新規事業開発セクションを立ち上げ、
現職と兼務で新規メディア・EdTechサービスの企画に従事している。
【 ワークショップ内容 】

海外で便利な最新のアプリやウェブサービスなど、旅を120%満喫し仕事にも使えるテクニックをご紹介。 実際に自分のスマホを使って、アプリやサービスに触っていただき、あなた自身の使い方についてインスピレーションを感じていただけるワークショップです。
■Trip例: 

〜 誰でもスマホ1台だけで海外に出れる時代の、実践的ハック集 〜

1.「スマホを海外でも安心して使おう!」 

2.「持ち物を少なく!旅先のあれこれをスマホで代替!」 

3.「移動をスマートに!」 

4.「言葉の不安を解消!」 

5.「現地のイベントを楽しもう!」

6.「食事や宿泊を満喫!」

7.「思い出を残す!シェアする!」 

■監修: 伊澤 諒太
/株式会社ハタプロ 代表取締役・Evernote キャリア教育アンバサダー
2010年に会社創業。日本と台湾を拠点に、モバイル&ソーシャルを軸としたキャリア教育事業に従事。現在、全国40校以上の教育機関や企業へスマートフォンを活用したデジタル教育講座・イノベーター人材育成講座を展開している。
それらの経験をもとに、ソーシャルメディアを活用した
デジタル時代の新しい教育メディアを新規事業として開発中。
http://hatapro.co.jp/



【 懇親会 】
軽食と飲食をご用意しております。
ワークショップを受けた方は無料でご参加頂けます。


【 当日スケジュール 】
19:30 − 開場・受付開始

20:00 − 開始・主催挨拶

20:02 − 基調講演

内容:  グローバル事業の創造と私のデジタル活用

20 : 32 — ワークショップ

内容: 誰でもスマホ1台だけで海外に出れる時代の、実践的ハック集 

21 : 12 – 交流会

内容: 立食形式の交流パーティ
22:30 – 終了



====================================
●会場について

・株式会社D2C (東京都港区東新橋1-9-2汐留住友ビル18階)
都営大江戸線「汐留駅」 7番出口より直結


●イベントに関してのお問い合わせ
伊澤諒太 (株式会社ハタプロ)
080-3758-1386 / r-izawa@hatapro.com

※本イベントの参加対象は、学生・社会人など所属は問いませんが、18〜25歳程度の年齢層を想定してプログラムを組んでおります。