【English】MONO 1st year anniversary party

共有用URL https://everevo.com/event/11275
開催日程

2014/03/02(日)13:30 ~ 17:30

カレンダーに追加
詳細

 

MONO 1st year anniversary party, Open Innovation Platform 

Schedule

 
13:00-            Reception
 
13:30-13:35     Opening 
 
13:35-14:35    Special talk session “How wisdom emerges through dialogue”    
by Mr. Toshiaki Izeki (Professor emeritus at the University of Tokyo, Doctor of Sociology)  x  
Mr. Shinjiro Yamada, CEO, BRAINBUS Corp., Doctor of engineering )
 
14:50-15:40   Presentations (7 min x 8 pitches)
 
--【Workshop】-Anyone can join this workshop for free!-----------------------
“Exploring the future of 3D printing”
 
1) Seminar “Past, Present and Future of 3D Printing” (Lecturer: Mr. Shinjiro Yamada, CEO, BRAINBUS Corp., Doctor of engineering)
2)  "Low volume manufacturing by personal vacuum cast molding machine in the era of 3D printers"
(Instructors: PronoHearts, Inc and Idea Tube Co., Ltd.)
 
--------------------------------------------------------------------------------------
 
17:25-17:30 Closing  (MONO Hideitsu Goto)
 
 
* Keep you updated!
 
 

Speakers

" Special talk session “How wisdom emerges through dialogue”

by Mr. Toshiaki Izeki (Professor emeritus at the University of Tokyo, Doctor of Sociology)  x  

Mr. Shinjiro Yamada, CEO, BRAINBUS Corp., Doctor of engineering )

学研パブリッシングより出版させた『 思考 日本企業再生のためのビジネス認識論』の対談をリアルの場で再現致します。

※井関利明氏、山田眞次郎氏の共著「思考 日本企業再生のためのビジネス認識論」について
 
IMAGE
20年間にわたる閉塞に真の原因をつきつめ、日本企業再生のために何をすべきかを、1年間で50日間にわたり、ここMONOで語り合った。結果として、われわれは「知を創発する手段としての対談法」を編み出した。
 
 
IMAGE

Toshiaki Izeki
Professor emeritus at the University of Tokyo, Doctor of Sociology
 
慶應義塾大学経済学部卒業、同大学大学院社会研究科博士課程修了。米国イリノイ大学留学、慶應義塾大学産業研究所所員、同文学部教授、総合政策学部教授、同総合政策学部長、千葉商科大学政策情報学部創立とともに学部長。大学改革のモデルとなった慶應義塾大学SFCの創設メンバーの中心。多くの大学の新学部創設のアドヴァイザー。専攻分野は、行動科学、科学方法論、ソーシャル・マーケティング、ライフスタイル論、政策論など。超領域的な知の探究者。「ライフスタイル」や「一人十色」といった言葉の生みの親。知的世界の放浪者を自認。ビジネス理論の革新に意欲的。テーマを問わずシンポジウムの名コーディネーターとして著名。著書に、『福祉生活の指標を求めて』、『ライフスタイル全書』、『ワインは時を語る-アート、ビジネス、思想をめぐる6つの対話』、『ソーシャル・マネジメントの時代』、『創発するマーケティング』など多数。
 
IMAGE
 
Shinjiro Yamada
CEO, BRAINBUS Corp., Doctor of engineering
 

1990年、株式会社インクス設立、代表取締役就任。2000年、小渕恵三首相の私的諮問機関「ものづくり懇談会」メンバー就任。2010年、株式会社ブレインバス設立、代表取締役就任。3Dプリンター活用の第一人者。プロセス・テクノロジーの提唱者であり、熟練技術者の思考工程を分析し、暗黙知をひも解くことを実現。製造業における思考工程標準化推進に貢献した。しかし、同手法は、企業組織の思考硬直化、およびイノベーション不発をもたらすことに気が付き反省。現在は自身の経験を活かし、柔軟かつ多様な思考を持つ若者からイノベーションを引き出し、ビジネスとして実現することに尽力。同時に、起業の成功率を飛躍的に高める、ビジネス・プロトタイピング(ビジネス思考の理論化)の手法を実践している。新たな思考法を探求中。著書に『インクス流! 脅威のプロセス・テクノロジーのすべて』、畑村洋太郎氏と共著に『大転換思考のすすめ』。

 

Presentations

IMAGE
 
1) Exfrontier Co.,Ltd.

事業内容:ハードウェア開発
<プレゼン概要>
USBから電源供給する電池交換不要のBluetoothビーコンの発表
 
 
IMAGE
 
2) Vinclu
事業内容:スマホアプリ連動アクセサリー「ウィンクル」の開発
<プレゼン概要>
2020年オリンピックに向けたサービスの開発!
「エターナルポース-夢を指し示す羅針盤」について発表
 
 
IMAGE
 
3)Molcure Inc.
事業内容:Biotech startup focused on anti-body discovery
<プレゼン概要>
A very brief introduction to our companyand technology.
 
 
 IMAGE
4)SmileLink Inc.
事業内容:3Dプリンタの開発・製造・販売
<プレゼン概要>
3Dプリンタの状況について
 
IMAGE
5)会社名:株式会社オレンジアーチ
 
 
IMAGE
6)会社名:サヴァリ株式会社
 
 
IMAGE
7)会社名:株式会社FORMULA
事業内容:モノづくり総合支援会社
<プレゼン概要>
魅力あるハードウェアを利用した新しいサービスがどんどん生まれていますが、
たくさんのスタートアップはモノづくりの戦略でミスを犯しています。
これはもしかしたら3Dプリンター含む新ハードウェアのプロトタイプ開発ハードルが下がった事が起因すると考えます。
DFM(量産化設計)の重要性を説明したいと思います。
 
 
IMAGE
8)会社名:株式会社ノヴィータ
事業内容:WEB制作開発 WEBコンテンツの企画制作 CPFプラットフォームの運営
<プレゼン概要>
CPFの仕組みについて
 
 

Workshop

『3Dプリンターの未来は、ここにある』
 
1) Seminar “Past, Present and Future of 3D Printing” (Lecturer: Mr. Shinjiro Yamada, CEO, BRAINBUS Corp., Doctor of engineering)
1990年から、工業用3Dプリンターを広めてきた先駆者としての経験から、現在の3Dプリンターの可能性を語る。
 
2) "Low volume manufacturing by personal vacuum cast molding machine in the era of 3D printers"
(Instructor: PronoHearts, Inc. , Idea Tube Co., Ltd.)
株式会社アイデアチューブ 代表萩原氏を迎えての、パーソナル真空注型機を使ったシリコン注型ワークショップ。
http://www.idea-tube.com/

3Dプリンタが世の中に浸透しはじめた現在、製造業以外でも多くの方が3Dプリントを利用しています。
さて、今回はそのプロセスの一歩先を提案する内容になります。
・同じ形の物をたくさん作りたいけど3Dプリントではコストが合わない。
・3Dプリントはひとつひとつ積層痕の仕上げ処理が必要。
・ちょっとしたケースなどの部品を、小ロットで生産したい。

そんなときにパーソナル真空注型機です。
試作の業界でも真空注型はよく使われている手法ですが、個人で真空中で注型を行うにはこれといった設備がいままでありませんでした。
パーソナルファブリケーション時代に向けた小ロット生産を可能にする手段として、今回は個人で行える真空注型にスポットを当てます。

 
IMAGE
 
PronoHearts, Inc.
 
プロフェッショナルの心と志を持って、皆様から「ありがとう」と言われる企業を目指し、商品開発のプロデュースやITコンサルティング、CAD/CAM/CAEソフト、TRIZソフトの販売、サポート、教育、コンサルティングなどを行っている。
 
IMAGE
 
Idea tube Co., Ltd.
 

Tickets

1)Advance tickets (Early bird special before 2/21) includes a FREE MONO drop-in free ticket (worth 2,000 yen) ¥1,000
2)Admission fee ¥1,000
3)Workshop entry fee (including admission fee) ¥5,000→FREE!
 Anyone can join this workshop!
4)Coworkers of MONO:  FREE
5)Media : FREE
 
* All of the above includes 1 drink and snack
 

Organizer

 
MONO
 
IMAGE
 
 

Special support

 
IMAGE
 
 
NIKKAN KOGYO SHIMBUN,LTD. 
 
Accepting applications to “3D printer creative contest”!
For more information: 
 
 
 
IMAGE
 
 
MOLCURE
 
 
 
Startup Club
 
IMAGE
 
 
 
 
 
 

Venues

 
 
MONO - Network of passionate leaders and entrepreneurs on a mission to inspire.
MONO is an open innovation shared workspace for start-ups, entrepreneurs, creative community builders, founders and developers. We provide the best tools, office space and productive facilities to help your business grow.